北九州市立大学大学院 国際環境工学研究科 松本 亨 研究室

論文

Ⅰ.研究業績

(1)学術論文(全文審査論文)

  1. 金子 慎治,松本 亨,藤倉 良,井村 秀文:アジア諸国の開発と環境の将来予測に向けた経験則に関する研究-学習曲線の導出と適用-,国際開発研究,第5巻,pp.17-29,1996.12
  2. 中嶋 芳紀,河野 幸次,松本 亨,井村 秀文:港湾整備事業のライフサイクルアセスメントに関する研究:福岡市アイランドシティのケーススタディ,土木学会論文集,No.566/Ⅶ-3,pp.35-47,1997.5
  3. H. IMURA, T. MIZUNO, and T. MATSUMOTO:Study on Environmental Loads of Foodstuff Production and Their Trade Implications for Japan,Journal of Global Environment Engineering, Vol.3, pp.77-97, Jun,1997
  4. 岩渕 省,四宮 明宣,中嶋 芳紀,松本 亨,井村 秀文:地下鉄整備のライフサイクル環境負荷に関する研究,環境システム研究,Vol. 25,pp. 209-216,1997.10
  5. 八島 弘倫,松本 亨,井村 秀文:国際物流にともなうエネルギー消費量及びCO2排出量の評価,環境システム研究,Vol. 25,pp. 303-310,1997.10
  6. 松本 亨,井村 秀文:中国における日系進出企業と環境問題 -直接投資とその環境的意味-,国際開発研究,Vol. 6,pp. 49-62,1997.11
  7. T. MATSUMOTO and H. IMURA:Foreign-affiliated Firms and Environmental Problems in China: Environmental Implications of Foreign Direct Investment,Journal of Global Environment Engineering, Vol. 4, pp. 151-167, Jun,1998
  8. 松本 亨,大迫 洋子,井村 秀文:戦後日本の食生活変化と環境負荷:主食に関わるライフサイクルCO2の評価,環境システム研究,Vol. 27,pp.89-96,1999.10
  9. 松本 亨,井村 秀文:東アジア諸国の都市インフラ整備戦略と環境負荷の分析評価に関する試論,環境システム研究,Vol. 27,pp.97-104,1999.10
  10. 松本 亨,中川 慎司,波多江 香苗,井村 秀文:循環型社会構築を目指した都市生活排水・廃棄物処理システムの統合的評価の視点,環境システム研究,Vol. 27,pp.153-163,1999.10
  11. Jian Zuo, Toru Matsumoto, Hidefumi Imura:Study on Features of Municipal Solid Waste Generation in China,Proceeding of the Asian Pacific Landfill Symposium Fukuoka 2000, pp. 54-61, Oct,2000
  12. 松本 亨,鮫島 和範,井村 秀文:ディスポーザー導入による家庭の生ゴミ処理・再資源化システムの評価,環境システム研究論文集,Vol. 28, pp.9-19, 2000.10
  13. 松本 亨,岩尾 拓美,大迫 洋子,井村 秀文:都市の有機物資源循環システムの評価に関する研究,環境システム研究論文集,Vol. 28, pp.21-32, 2000.10
  14. 松本 亨,井村 秀文:戦後日本の食生活変化とエネルギー消費に関する研究,環境科学会誌, Vol.13, No.4, pp.455-468, 2000.11
  15. 松本 亨,石崎 美代子,中山 裕文,井村 秀文:外部条件の変化を考慮したライフサイクル評価手法 -長寿命型住宅の普及シミュレーションへの適用-,環境システム研究論文集,Vol. 29, pp.75-84, 2001.11
  16. 左 健,中山 裕文,今井 晃,松本 亨,井村 秀文:中国における都市生活廃棄物処理の需要の将来予測と整備戦略に関する研究,環境システム研究論文集,Vol. 29, pp.273-282, 2001.11
  17. 松本 亨,左 健,岩尾 拓美:都市の有機物資源循環構造を記述するマテリアルフローコスト会計の提案,環境システム研究論文集,Vol.30, pp.305-313,2002.10
  18. Jian Zuo, Toru Matsumoto, Hirofumi Nakayama, Hidefumi Imura: Characteristics and Management of Municipal Solid Waste in China, Journal of Global Environment Engineering, Vol. 8, pp. 79-98, Nov,2002
  19. 松本 亨,石崎 美代子,左 健,島岡 隆行:家庭系食品廃棄物の再資源化技術導入シナリオへのライフサイクルシミュレーションの適用,土木学会環境システム研究論文集,Vol.31, pp.125-132,2003.10
  20. Toru Matsumoto, Jian Zuo, Xindong Wei: Residential Energy Demand and CO2 Emission in The Asian Mega-cities: Estimation of Future Trends and Policy Implications, Journal of Global Environment Engineering, Vol. 10, pp. 137-156, Aug,2004
  21. K. Sakai, M. Taniguchi, S. Miura, H. Ohara, T. Matsumoto, Y. Shirai: Novel Process of Poly-L-lactate Production from Municipal Food Waste, Journal of Industrial Ecology, Vol.8, No.1, pp.63-74, Sep,2004
  22. 松本 亨,鶴田 直,柴田 学:マテリアルフロー分析とLCAによる北九州エコタウン事業の評価,環境情報科学論文集19,pp.473-478, 2005.11
  23. 郡嶌 孝,池田 秀文,今堀 洋子,小澤 寿輔,玄場 公規,竹内 裕明,辰巳 菊子,松本 亨,吉田 登:グリーン・サービサイジングの類型化に基づく事業性及び環境保全性に関する事例分析,環境システム研究論文, Vol.34, pp.335-346, 2006.10
  24. 石崎 美代子,乙間 末廣,松本 亨:太陽光発電システムの経済的成立条件に関する研究―全世帯太陽光発電付き賃貸マンションを事例としてー,環境システム研究論文, Vol.34, pp.193-198, 2006.10
  25. 柴田 学,松本 亨:地域の循環連鎖を評価するマテリアルフローコスト会計の構築,環境システム研究論文, Vol.34, pp.305-314, 2006.10
  26. Xindong Wei, Toru MATSUMOTO, Jun Yin, Weijun Gao, Xiaoping Zhao, Ling Jing, Ji Xuan and Peng XU: A Basic Research on Heat Energy Resource stored in Urban Sewage, 6th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia, pp.914-918, Oct,2006
  27. Wei, X, Xuan, J, Yin, J, Gao, W, Batty, B and Matsumoto, T: Prediction of Residential Building Energy Consumption in Jilin Province, China, Journal of Asian Architecture and Building Engineering, Vol.5, No.2, pp.407-412, Nov,2006
  28. 櫻井 利彦,新谷 亮介,松本 亨:建設混合廃棄物の再資源化の可能性:使用済み衛生陶器の発生量将来予測と環境及び経済評価、環境情報科学論文集, No.20, pp. 481-486, 2006.11
  29. 柴田 学,松本 亨,左 健:マテリアルフローコスト会計概念を援用した物量会計表の時系列展開による都市資源循環施策の評価、環境情報科学論文集, No.20, pp. 469-474, 2006.11
  30. Xindong Wei, Toru Matsumoto, Jun Yin, Weijun Gao, Xiaoping Zhao, Ling Jing, Ji Xuan and Peng Xu: Estimation of the Energy Saving and Pollution Reduction by Using Heat Energy Resource Stored in Urban Sewage, the 4th International Workshop on Energy and Environment of Residential Buildings, pp.22-25, Jan,2007
  31. Xindong Wei, Toru Matsumoto, Ling Jing, Jun Yin: Study on Evaluation Method of District Heating and Cooling (DHC) System and Its Application, 30th Conference of the International Association for Energy Economics, pp.18-21, Feb,2007
  32. Xindong Wei, Toru Matsumoto, Ling Jing, Jun Yin:Evaluation of Existing District Heating and Cooling (DHC) System by Using Multi-Standards in JAPAN, Cairo 10th International Conference on Energy and Environment, pp.11-15, Mar,2007
  33. Yonghai XUE, Toru MATSUMOTO: Scenario Analysis and Strategic Assessment of Municipal Solid Waste Disposal in Beijing, Communications in Waste and Resource Management, Vol. 8, No 1, pp. 44-46, May,2007
  34. Xindong Wei, Toru Matsumoto, Jun Yin, Haiyan Liu, Fei Qin, Ling Jing:The Basic Study on New Energy System Plan At The University Campus of China,The 3rd International Energy, Exergy and Environment Symposium, May,2007
  35. Xindong WEI, Toru MATSUMOTO, Yuan SU:Evaluation Impact on the Combined Heat and Power System in New Heat Supply District of Kitakyushu,The 5th International Symposium on Heating, Ventilating and Air Conditioning, Sep,2007
  36. Xindong Wei, Haiyan Liu, Toru Matsumoto, Jun Yin, Fei Qin, Ling Jing:The Investigation of Present Situation on Energy Consumption in Jilin Architectural and Civil Engineering Institute, The 6th International Conference on Indoor Air Quality, Ventilation and Energy Conservation in Buildings (The IVQVEC 2007), pp.91-98,Oct,2007
  37. Yonghai Xue, Toru Matsumoto: Material Flow Analysis and Comparison of Long-Term Nitrogen Flow Change in Households Sector of Asian Mega-Cities,Proceedings of Eleventh International Waste Management and Landfill Symposium, Sardinia 2007,Oct,2007
  38. Juan Liu, Toru Matsumoto: Lessons from Development of Venous Industrial Parks in Japan and China as Meso-Scale Waste Management System, Proceedings of Eleventh International Waste Management and Landfill Symposium, Sardinia 2007,Oct,2007
  39. 福島 緑,松本 亨:共分散構造分析を用いた「地域環境力」形成要因に関する研究、環境システム研究論文集, Vol.35, pp.327-332, 2007.10
  40. Xindong WEI, Toru MATSUMOTO, Yuan SU:Evaluation Impact on Combined Heat and Power System by Effective Using of Exhaust Heat in New Heat Supply District of Kitakyushu,The 3rd International Symposium on Temporal Design, pp.179-182, Nov,2007
  41. 乙間 末廣,松本 亨,坂口 寿志:北九州エコタウンにおけるマテリアルフロー調査と分析,廃棄物学会誌, Vol.18, No.6, pp.410-416, 2007.12
  42. Manabu Shibata, Toru Matsumoto: Time-Series MFCA for Assessing Recycling Policies for Regional Resource Circulation, Journal of Global Environment Engineering, Vol.13, pp.39-50, Aug,2008
  43. Juan LIU, Toru MATSUMOTO, Jae-Yeon WON, Pan ZHANG, Yijun JI, Yu QI, Kimeun SOO, Limeun HYUOK: Study on Comparison of Eco-Industrial Parks between Japan, China and Korea, Journal of Global Environment Engineering, Vol.13, pp.21-38, Aug,2008
  44. Yonghai XUE, Toru MATSUMOTO, Jian ZUO: Life Cycle Assessment and Scenario Analysis of Municipal Solid Waste Disposal Systems: The Case of Beijing, Journal of Global Environment Engineering, Vol.13, pp.1-20, Aug,2008
  45. Yonghai XUE, Toru MATSUMOTO, Juan LIU: Study on SWOT Analysis for Promoting of PPP in Urban Environment Infrastructure in China, 地球環境研究論文集,Vol.16, pp.175-180, Aug,2008
  46. 水谷 健二,松本 亨:製品延命化を促進させるビジネスモデルの評価- 電動フォークリフト用バッテリーメンテナンス事業のケーススタディ -,環境システム論文集, Vol.36, pp.189-196, 2008.8
  47. W. Su, T. Matsumoto, J.S. Liu and J.X.Dou: Prediction of Water Resource Carrying Capacity of Changchun city, northeast China, based on BP neutral network method,From Headwaters To The Ocean: Hydrological Changes And Watershed,pp.439-443,2009
  48. Yonghai Xue and Toru Matsumoto: Impact of Municipal Waste and Waste Water Management Change on Nutrients Flow to Surface Water and Ground Water in Asian Mega-cities, Hydrological Changes And Watershed,pp.491-496,2009
  49. T. IMAI, C. Vitoonpanyakij, S. Kessomboon, P. Banjongproo, S. Kaneko, R. Fujikura and T. Matsumoto: A comparative study on history of sewage works construction between Bangkok and Tokyo, From Headwaters to Ocean -Hydrological changes and watershed management-, Taniguchi et al. (eds), Taylor & Francis Group, London, pp.583-589, Dec,2008
  50. Juan LIU, Toru MATSUMOTO: SWOT Analysis for Discussion of Success Factors and Obstacles on Eco-industrial Park Projects in Several Asian Countries, Journal of Global Environment Engineering, Vol.14, pp.27-36, Aug,2009
  51. 藤山 淳史, 松本 亨: 産業廃棄物の広域移動に関する実態とその要因分析, 環境システム研究論文集, Vol.37, pp.331-338, 2009.10
  52. 松本 亨, 勝原 英治, 鶴田 直, 藤山 淳史: 地域資源循環拠点の持つ環境負荷削減効果の総合的評価に関する研究, 環境システム研究論文集, Vol.37, pp.321-329, 2009.10
  53. 瀬脇 康弘, 松本 亨, 大石 高也, 白石 敏則, 椎木 伸幸, 馬場 紀子, 江島 亜祐子: LCA及びマテリアルフローコスト会計による農産物用輸送資材の評価, 環境システム研究論文集, Vol.37, pp.263-269, 2009.10
  54. 保高 徹生, 馬場 陽子, 松本 亨, 伊藤 洋: LCCO2適用による土壌汚染措置手法の比較評価, 土木学会論文集 G, Vol.65, No.4, pp.226-236, 2009.11
  55. 馬場 陽子, 保高 徹生, 松本 亨, 伊藤 洋: 掘削除去に関わる環境負荷に関する一考察, 土壌環境センター技術ニュース, No.16, pp.9-17, 2009.11
  56. Karen Ann Bianet Jago-on, Shinji Kaneko, Ryo Fujikura, Akimasa Fujiwara, Tsuyoshi Imai, Toru Matsumoto, Junyi Zhang, Hiroki Tanikawa, Katsuya Tanaka, Backjin Lee, Makoto Taniguchi: Urbanization and Subsurface Environmental Issues: An Attempt at DPSIR, Model Application in Asian cities, Science of the Total Environment, Vol.407, Issue.9,pp.3089-3104, Apr,2009
  57. 藤山 淳史,松本 亨: 産業廃棄物及び廃PET ボトルを対象とした循環圏に関する要因分析, 環境科学会誌, Vol.23, No.2, pp.115-125, 2010.3
  58. 高 揚,松本 亨,徐 鶴:日本ELV(報廃汽車)資源循環利用及其対中国提示、中国環境科学学会2010年学術年会論文集、pp.50-55, 2010.5
  59. 藤山 淳史,松本 亨: 容器包装を対象とした循環資源の広域移動に関する構造分析, 環境科学会誌, Vol.24, No.2, pp.103-113, 2011.3
  60. 岩下 達也,瀬脇 康弘,松本 亨: 破損リスク及び社会的費用を考慮した社会資本ストックの最適更新時期導出手法に関する研究:下水道管渠を対象として, 日本LCA学会誌, Vol.7, No.4, pp. 339-350, 2011.10
  61. 藤山 淳史,櫻井 利彦,松本 亨,長 武志: 使用済み紙おむつのマテリアルリサイクルのライフサイクルインベントリ分析, 日本LCA学会誌, Vol.8, No.1, pp.37-44, 2012.1
  62. 盧 現軍,松本 亨,徐 鶴,高 穎楠:中国における携帯電話廃棄量の推計とリサイクルに関する制度・参画者分析,環境共生,Vol.22,pp.74-83,2013.1
  63. 竇 応瑛,松本 亨,松尾 康志:生ごみ処理機の導入による環境負荷削減効果の感度分析,環境共生,Vol.22,pp.64-73,2013.1
  64. 藤山 淳史,松本 亨:地域特性および品目特性を考慮した資源循環の最適空間規模導出モデルの提案,土木学会論文集G(環境),Ⅱ-127~138,2012.10
  65. 竇 応瑛,松本 亨:集合住宅への生ごみ発酵分解装置導入による温室効果ガス削減効果の推計,土木学会論文集G(環境),Ⅱ-237~244,2012.10
  66. 盧 現軍,松本 亨:中国における家電買替促進政策による二酸化炭素排出量への影響分析,土木学会論文集G(環境),Ⅰ-25~32,2012.10
  67. 盧 現軍,松本 亨:中国山東省を対象にした廃家電発生量の推計とリサイクルの環境負荷評価,地球環境研究論文集, Vol.21, Ⅰ-191~197,2013.9
  68. オトゴンバヤル エンフツォルモン, 松本 亨, Khaltai Galimbek:現地調査に基づくモンゴル国ウランバートル市の大気汚染対策の費用便益分析,地球環境研究論文集, Vol.21, Ⅰ-259~265,2013.9
  69. 佐藤 太平, 松本 亨, 藤山 淳史:太陽電池パネル廃棄量の将来推計と再資源化のための輸送計画,環境システム研究論文集, Vol.41, Ⅱ-293~299,2013.10
  70. 松本 亨,岩下 達也:細密人口予測と性別・年齢階層別・地域別自動車利用特性に基づくCO2排出量の将来予測,環境科学会誌, Vol.26, No.6, pp.562-570,2013.11
  71. 高 揚,黄 佳虎,松本 亨,薛 咏海,左 健:中国天津市の産業共生モデルのライフサイクル評価:下水汚泥と建築廃棄物の再資源化を中心とした事例,地球環境研究論文集, Vol.22, Ⅰ-53~58,2014,2014.9
  72. Didi ZHANG, Toru Matsumoto:Utilizing DEMATEL to Analyze Factors Affecting Green Supply Chain Management within the Construction Industries of China: A Case Study of Four Companies,Journal of Environmental Information Science Vol.43,No.5 ,pp.45-50,2014,Mar,2015
  73. Slamet Raharjo, Toru Matsumoto, Taufiq Ihsan, Indriyani Rachman:Community-Based Solid Waste Bank Program for Municipal Solid Waste Management Improvement in Indonesia: A Case Study of Padang City,Journal of Material Cycles and Waste Management, Journal of Material Cycles and Waste Management,May,2015
  74. Indriyani Rachman,Toru Matsumoto,Yonik Meilawati Yustiani:INFLUENCE OF PARENTS’ BEHAVIOR TO THE CHILDREN AWARNESS ON THE ENVIRONMENTAL PRESERVATION,1st International Conference Interdisciplinary Studies for Cultural Heritage,ISCH2015,Sampurasun ISCH Journal,Vol.01,No.01,Dec,2015
  75. Otgonbayar Enkhtsoimon,Toru Matsumoto:Cost Benefit Analysis of Air Pollution Abatement Options in the Ger Area,Ulaanbaatar,and Health Benefits Using Contingent Valuation, ICEAE2015,International Journal of Environmental Science and Development, Vol.7,No.5, pp,330-334, Aug,2015
  76. Lei ZHANG,Toru Matsumoto,Xi CHEN:The Analysis on Renewable Energy Development in China,The 5th Congress of the East Asian Association of Environmental and Resource Economics, EAAERE 2015,Aug,2015
  77. オトゴンバヤル エンフツォルモン,松本 亨:ウランバートル市ゲル地区の大気汚染対策に関する費用効果分析,環境共生Vol.28,pp,13-19,2015.9
  78. 鶴田 直,松本 亨:物質フローから見た北九州エコタウンの変化に関する研究,環境共生Vol.28,pp,32-41, 2015.9
  79. Lei ZHANG,Xing MENG,Hongbing YU,Toru MATSUMOTO,Xi CHEN:Research on Evaluation Index System and Comprehensive Evaluation of Typical Eco-industrial Parks,EcoDesign2015,Sustainability Through Innovation in Product Life Cycle Design,pp.827-840,Sep,2016
  80. Satoshi Ohnishi, Minoru Fujii, Tsuyoshi Fujita, Toru Matsumoto, Liang Dong, Hiroyuki Akiyama, Huijuan Dong:Comparative analysis of recycling policy before and after Eco town project for eco-industrial development in Japan,Journal of Cleaner Production, Vol.114,pp.95-102,Feb,2016
  81. 叢 日超,松本 亨,徐 鶴,李 文超:中国大都市の家庭系廃プラスチック収集・運搬システムの最適化:天津市のケーススタディ,土木学会論文集G(環境), Vol. 72, No. 5, pp. I_65-I_72, 2016.9
  82. インドリヤニ ラフマン, 細川 翔平, 松本 亨:インドネシアのごみ銀行の参加・協力要因に関する研究, 環境システム研究論文集, 第44巻, pp.Ⅱ-241-247, 2016.10
  83. Tadashi Tsuruta, Yuki Honda, Atsushi Fujiyama, and Toru Matsumoto:Structural Changes in the Kitakyushu Eco-town Initiative Based on a Multi-year Survey of Materials Flow, International Journal of Environmental Science and Development, Vol. 7, No. 12, pp, 908-912, Dec. 2016
  84. Indriyani Rachman,Toru Matsumoto,Yayoi Kodama,Hiroyuki Miyake:PBL (Problem-based Learning) Method by using “Kamishibai” as a Media To Learn Environmental Education For Children And To Build Capacity For Teachers,JIN-ESD International Conference on Educational Technology for Implementation of Education for Sustainable Development (ICETIESD) 2016,Journal of Sustainable Development Education and Research,Vol.1, No.1, pp.55-60, 2017
  85. Imas Komariah ,Toru Matsumoto : Decision Making and Consciousness of Stakeholders for River in Indonesia,JIN-ESD International Conference on Educational Technology for Implementation of Education for Sustainable Development (ICETIESD) 2016,Journal of Sustainable Development Education and Research,Vol.1, No.1, pp. 23-30,2017
  86. Ahmad Nadim AZIMI,Toru MATSUMOTO:A Discussion of Possibilities for Improving Household Waste Management Based on an Actual Conditions Survey in Kabul City, 環境共生, Vol.30,pp.84-92, 2017.3
  87. Richao Cong, Toru Matsumoto, Wenchao Li, He Xu,Takamasa Hayashi, Changjun Wang: Spatial Simulation and LCA Evaluation on the Plastic Waste Recycling System in Tianjin, Journal of Material Cycles and Waste Management, Vol.19,Issue4,pp1423-1436, Oct,2017
  88. インドリヤニ ラフマン, 野澤 佳奈子, 松本 亨:私益を考慮したインドネシアのごみ銀行への参加・協力に関する意識構造分析,土木学会論文集G(環境),Vol.73, No.6, Ⅱ_11~Ⅱ_21,2017.10
  89. Batjargal BAYASGALAN,Toru MATSUMOTO:Estimation and Prediction of Road Traffic Emissions in Ulaanbaatar, Journal of JSCE, Series G (Environmental Research),Vol.73,No.5, pp.I_183-190,Sep,2017
  90. Gombojav DELGERMAA, Toru MATSUMOTO:Estimating Household Waste Flow to Improve the Waste Management System in Ulaanbaatar, Mongolia, Journal of JSCE, Series G (Environmental Research),Vol.73,No.5,pp.I_201-209,Sep,2017
  91. Lei ZHANG, Toru MATSUMOTO, Xing MENG, Zhiyi LIANG, Hongbing YU: Evaluation Index System and Comprehensive Evaluation Research of Power Enterprise Circular Economy, Journal of Environmental Information Science 2017-1, pp.1-12, 2017
  92. Imas Komariah, Toru Matsumoto: Application of Analytic Hierarchy Process for Selecting River Restoration Policy, Pollution Research Paper, Vol. 36, Issue 3, pp.504-512,2017

(2)学術論文(アブストラクト審査論文)

  1. 井村 秀文,松本 亨,田川 晋作,楠田 哲也:地球温暖化対策の政策オプションに関する研究,環境システム研究,Vol.18,pp. 74-81,1990.8
  2. 濱村 剛,矢野 康弘,松本 亨,井村 秀文:地球的環境制約と持続可能な成長に関するフレームワークモデル,環境システム研究,Vol.19,pp.8-14,1991.8
  3. 松本 亨,矢ヶ部 恭弘,花田 正樹,井村 秀文:環境管理システムをめぐる地域企業・自治体の動向調査,第4回地球環境シンポジウム講演集,pp.75-82 ,1996.7
  4. 芥川 崇,水野 隆司,松本 亨,藤倉 良,井村 秀文:輸入農産物の国外環境負荷に関する研究,第4回地球環境シンポジウム講演集,pp.217-222,1996.7
  5. 金子 慎治,小金丸 聡,松本 亨,藤倉 良,井村 秀文:地球環境将来予測のための経験的関係式の検討,第4回地球環境シンポジウム講演集,pp. 227-233,1996.7
  6. 藤倉 良,松本 亨,井村 秀文:環境対策費用に関する日本の経験とアジア諸国の資金需要見通し,第4回地球環境シンポジウム講演集,pp. 241-246,1996.7
  7. 金子 慎治,松本 亨,藤倉 良,井村 秀文:不確実性を考慮した環境将来予測モデルに関する研究,環境システム研究,Vol.24,pp.359-366,1996.10
  8. 三浦 孝浩,金子 慎治,中山 裕文,谷川 寛樹,松本 亨,井村 秀文:PC上でのオブジェクト指向プログラムによる環境情報システム開発,環境システム研究,Vol.24,pp.373-378,1996.10
  9. 岩渕 省,松本 亨,井村 秀文:再生路盤材のライフサイクルアセスメント,環境システム研究,Vol.24,pp.430-434,1996.10
  10. 中嶋 芳紀,岩渕 省,松本 亨,井村 秀文:LCAを考慮した社会資本整備による総合的環境評価に関する研究,環境システム研究,Vol.24,pp.435-441,1996.10
  11. 谷川 寛樹,松本 亨,井村 秀文:都市を対象とした環境資源勘定の構築に関する研究,環境システム研究,Vol.24,pp.442-448,1996.10
  12. 貞森 一範,谷川 寛樹,松本 亨,井村 秀文:都市の環境資源勘定と環境価値の評価に関する研究-周辺環境(空気,静けさ,緑,水辺)及び都市公園,博多湾のケーススタディ-,環境システム研究,Vol.24,pp.449-455,1996.10
  13. 水野 隆司,芥川 崇,松本 亨,藤倉 良,井村 秀文:農産物生産にともなう環境負荷の定量化に関する研究,環境システム研究,Vol.24,pp.461-466,1996.10
  14. 楊 氷,金子 慎治,松本 亨,藤倉 良,井村 秀文:中国の地域間人口移動に関する研究,環境システム研究,24巻, pp.523-528,1996.10
  15. H. IMURA,T. MATSUMOTO,A. IWABUCHI,Y. NAKAJIMA:Study on Life Cycle Assessment of Civil Infrastructures,Proceedings of the Second International Conference on EcoBalance, pp.385-390, Nov,1996
  16. 金子 慎治,小金丸 聡,松本 亨,藤倉 良,井村 秀文:中国の環境将来予測に関する専門家調査,第5回地球環境シンポジウム講演集,pp.291-298,1997.7
  17. 松本 亨,野上 健治,井村 秀文:中国における日系進出企業と環境問題-直接投資とその環境的意味,第5回地球環境シンポジウム講演集,pp.299-306,1997.7
  18. T. MATSUMOTO,T. MIZUNO,H. IMURA:Study on Environmental Loads of Foodstuff Production and Their Trade Implications for Japan,The Third International Conference on EcoMaterials, Sep,1997
  19. 白濱 康弘,谷川 寛樹,松本 亨,井村 秀文:GISを利用した都市建築物のマテリアルストック評価手法の開発,環境システム研究,Vol. 25,pp. 269-276,1997.10
  20. 芥川 崇,松本 亨,井村 秀文:水産物生産にともなう環境負荷の定量化に関する研究,環境システム研究,Vol. 25,pp. 361-366,1997.10
  21. 小金丸 聡,松本 亨,井村 秀文:戦後日本における食生活の変化の環境的意味に関する研究,環境システム研究,Vol. 25,pp. 503-508,1997.10
  22. 金子 慎治,三枝 裕司,松本 亨,井村秀文:中国の長期的水需要予測,第6回地球環境シンポジウム講演論文集,pp. 315-322,1998.7
  23. 八島 弘倫,松本 亨,井村 秀文:アジア太平洋地域内の国際的物資輸送に伴う環境負荷の評価,環境システム研究,Vol.26,pp.363-367,1998.10
  24. 白濱 康弘,谷川 寛樹,松本 亨,井村 秀文:都市インフラストラクチャーを対象としたMIPS評価システムの構築に関する研究,環境システム研究,Vol. 26,pp. 383-389,1998.10
  25. 岩渕 省,松本 亨,井村 秀文:水系管路輸送を用いた都市生活廃棄物及び排水の統合処理システムのLCA的評価,環境システム研究,Vol. 26,pp. 397-404,1998.10
  26. 大迫 洋子,谷川 寛樹,松本 亨,井村 秀文:都市生活者の環境意識とエネルギー消費,環境システム研究,Vol. 26,pp. 581-586,1998.10
  27. 松本 亨,小林 周平,中山 裕文,井村 秀文:東アジアの環境問題の発生・対策の歴史的過程:日本・韓国・中国の比較,第7回地球環境シンポジウム講演論文集,pp.171-182,1999.7
  28. 谷川 寛樹,松本 亨,井村 秀文:都市構造物に関連したマテリアルストックの推計・評価に関する研究,環境システム研究,Vol. 27,pp.347-354,1999.10
  29. 陳 晋,松本 亨,谷本 直城,井村 秀文:中国長江デルタ地域の都市化と土地利用の変化,環境システム研究,Vol. 27,pp.745-750,1999.10
  30. H. TANIKAWA, T. MATSUMOTO, and H. IMURA:The Establishment of Estimation and Evaluation System for the Material Stocks Embodied in Urban Infrastructures,The 4th International Conference on EcoMaterials, pp.703-706, Nov,1999
  31. H. Imura, T. Matsumoto and Y. Osako: Study on the Material Flow, Energy and Environmental Load of Food Production and Consumption in Japan, The International Conference on Electrical Engineering 2000, pp.629-632, Jul,2000
  32. T. Matsumoto, T. Iwao, Y. Osako and H. Imura: Applying Substance Flow Analysis and Life Cycle Assessment to Evaluation of Environmental Loads Related to Food System, The 4th International Conference on EcoBalance, pp.447-450, Oct,2000
  33. 中山 裕文,松本 亨,井村 秀文:都市物質代謝システムの環境経済評価に関する研究,第28回環境システム研究論文発表会講演集, pp.177-182, 2000.10
  34. 立花 美奈,松本 亨,井村 秀文:資源循環の適正空間規模に関する基礎的研究,第28回環境システム研究論文発表会講演集, pp.169-176, 2000.10
  35. 左 健,中山 裕文,松本 亨,井村 秀文:中国の都市生活廃棄物の排出特性及び処理システムに関する考察,第9回地球環境シンポジウム講演論文集,pp.83-90, 2001.7
  36. 高尾 彰,中山 裕文,松本 亨,谷川 寛樹:都市構造物のフロー及びストックに関する国際比較:都市レベルの資源消費効率に向けた検討,第29回環境システム研究論文発表会講演集, pp.175-182, 2001.11
  37. 中山 裕文,中村 晋太郎,松本 亨,井村 秀文:産業連関分析による都市マテリアルフローの国際比較,第29回環境システム研究論文発表会講演集, pp.169-174, 2001.11
  38. 岩尾 拓美,三角 直紀,松本 亨:自治体の排水及び廃棄物処理事業の評価のための環境会計の検討,第29回環境システム研究論文発表会講演集, pp.275-284, 2001.11
  39. 鮫島 和範,松本 亨:地域特性を考慮した排水及び廃棄物処理の最適技術選択システムの構築,第29回環境システム研究論文発表会講演集, pp.285-292, 2001.11
  40. 立花 美奈,松本 亨,井村 秀文:環境面及び経済面から見た資源循環の適正空間規模に関するモデル分析,第29回環境システム研究論文発表会講演集, pp.221-228, 2001.11
  41. 松本 亨,石崎 美代子,左 健,中山 裕文:アジア都市への適用を想定した民生部門エネルギー需要予測モデルの開発,土木学会第30回環境システム研究論文発表会講演集, pp.25-33, 2002.10
  42. 高尾 彰,中山 裕文,松本 亨,島岡 隆行,井村 秀文:東アジア諸都市の都市発展とそれに伴う資源消費パターンの類型化,土木学会第30回環境システム研究論文発表会講演集, pp.241-248, 2002.10
  43. T. Matsumoto, J. Zuo and T. Iwao: Material Flow Cost Accounting for Evaluation of Urban Organic Resource Circulation, Proceedings of 5th International Conference on EcoBalance, pp.771-774, Nov,2002
  44. Shunji Niiya, Toshihiko Sakurai, Toru Matsumoto: Application of LCA to Dismantlement and Recycling Industry of End-of-life Vehicles, Proceedings of 5th International Conference on EcoBalance, pp.315-316, Nov,2002
  45. 松本 亨,左 健,韋 新東,石崎 美代子:アジア巨大都市における民生部門エネルギー需要の将来予測,土木学会第11回地球環境シンポジウム講演論文集, pp.47-53, 2003.7
  46. 松本 亨,林 幹洋,山田 芳幸,水口 政義,山下 晋:車両共同利用システム(カーシェアリング)の分類と社会的受容性に関する研究,日本環境共生学会第6回学術大会記念発表論文集,pp.15-20,2003.10
  47. 韋 新東,松本 亨:アジア巨大都市の民生部門二酸化炭素排出量予測とシナリオアプローチによる対策評価,日本環境共生学会第6回学術大会記念発表論文集,pp.9-14, 2003.10
  48. 松本 亨,韋 新東,左 健:アジア巨大都市の民生部門二酸化炭素排出量予測と対策評価に関する研究,第12回地球環境シンポジウム講演論文集, pp.325-330, 2004.8
  49. Toru MATSUMOTO, Jian ZUO and Hidefumi IMURA: Life Cycle Assessment for the Decision Making Tool in Urban Environmental Planning and Infrastructure, Proceedings of the 3rd Civil Engineering Conference in the Asian Region, pp.529-532, Aug,2004
  50. 本坊 紀史,松本 亨,左 健,王 琪:北京市の都市生活廃棄物処理の評価システムに関する研究,土木学会第32回環境システム研究論文発表会講演集,pp.273-278, 2004.10
  51. 大久保 伸,松本 亨,乙間 末廣:持続可能な社会形成に資する製品ライフサイクル管理のためのビジネスモデルに関する研究,土木学会第32回環境システム研究論文発表会講演集,pp.229-235, 2004.10
  52. 鶴田 直,松本 亨,柴田 学,垣迫 裕俊,篠原 弘志:環境会計とLCAの連携による地域資源循環施策の評価手法の開発,土木学会第32回環境システム研究論文発表会講演集,pp.223-228, 2004.10
  53. 松本 亨,左 健:都市基盤の再構築におけるLCAの役割:都市生活排水・廃棄物処理システムを事例として,土木学会第32回環境システム研究論文発表会講演集,pp.195-202, 2004.10
  54. Manabu Shibata, Toru Matsumoto, Jian Zuo: Dynamic expansion and resource-circulation structural analysis of LCA of Urban design by using Life Cycle Simulation and Flow Cost Accounting, Proceedings of 6th International Conference on EcoBalance, pp.689-692, Oct,2004
  55. Toru Matsumoto, Jian Zuo, Hiroto Terakawa, Jun Sakamoto, Shigeki Kaji: Life Cycle Assessment of Business Models, Design Concepts and Recycling Procedures: A Case Study of Mannequin, Proceedings of 6th International Conference on EcoBalance, pp.605-608, Oct,2004
  56. 左 健,松本 亨:ライフサイクルシミュレーションを用いた都市静脈系インフラの再構築シナリオの評価,エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集,pp.62-65, 2004.12
  57. 櫻井 利彦,松本 亨,松藤 康司:紙おむつリサイクル実現のための排出量推計と再生紙おむつの需要に関する研究,エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集,pp.162-164, 2004.12
  58. 鶴田 直,松本 亨,柴田 学:マテリアルフロー分析を基調としたエコタウン事業の評価に関する研究,エコデザイン2004ジャパンシンポジウム論文集,pp.220-221, 2004.12
  59. 左 健,松本 亨,本坊 紀史,薛 咏海,楊 建新:北京市の都市生活廃棄物処理システムの最適整備に関する研究,第13回地球環境シンポジウム講演論文集,pp.43-50,2005.7
  60. 柴田 学,松本 亨,鶴田 直:地域の循環形成プロセスへのマテリアルフローコスト会計の導入に関する検討,第33回環境システム研究論文発表会講演集,pp.315-322, 2005.11
  61. 松本 亨,鶴田 直,柴田 学:エコタウン事業の環境評価を支援する物質フロー会計の開発,第33回環境システム研究論文発表会講演集,pp.157-162, 2005.11
  62. 新谷 亮介,松本 亨,櫻井 利彦,犬丸 かおり,志賀 正敬,長谷川 義之:使用済み衛生陶器の発生量予測とリサイクルの可能性評価,第33回環境システム研究論文発表会講演集,pp.297-302,2005.11
  63. 渡辺 祥夫,松本 亨:持続可能なコミュニティ形成のための評価指標とマネジメント手法の提案,第33回環境システム研究論文発表会講演集,pp.215-220,2005.11
  64. 橋本 征二,田畑 智博,松本 亨,田崎 智宏,森口 祐一,井村 秀文:廃棄物処理事業を対象とした環境会計の枠組み試案,第33回環境システム研究論文発表会講演集,pp.142-148,2005.11
  65. Yonghai XUE, Toru MATSUMOTO, Jian ZUO, Norifumi Hombo:A Study of Optimization of Municipal Solid Waste Disposal System of Beijing Considering Evvironment Load and Cost, Proceedings of International Symposium on Sustainable Development of Asia City Environment, pp. 181-186,Nov,2005
  66. 松本 亨,柴田 学,鶴田 直:地域循環システム構造を記述するマテリアルフロー会計の開発研究,日本環境共生学会2006年度学術大会発表論文集,pp.128-133, 2006.9 【発表論文賞受賞】
  67. 三島 知行,松本 亨:省エネ家電をめぐる消費者と家電販売店の意識構造に関する分析,第34回環境システム研究論文発表会講演集, pp.135-140, 2006.10
  68. Juan LIU, Toru MATSUMOTO: PROGRESS OF INDUSTRIAL SYMBIOSIS AND ECO-INDUSTRIAL PARKS IN CHINA AND INTERNATIONAL COMPARISONS, Proceedings of 34th Annual Meeting of Environmental Systems Research, pp.283-290,Oct,2006
  69. Yonghai XUE, Toru Matsumoto: ANALYSIS OF ENERGY CONSUMPTION AND ACCOMPANYING EMISSIONS CHANGE IN CHINA, Proceedings of 34th Annual Meeting of Environmental Systems Research, pp.303-310,Oct,2006
  70. Tadashi Tsuruta, Toru Matsumoto, Jian Zuo: Evaluation of Industrial Symbiosis Projects and Scenario Analysis for Interdependence of Material Cycle: Case Study of the Kitakyushu Eco-town, Proceedings of 7th International Conference on EcoBalance, pp.65-68, Nov,2006
  71. Manabu Shibata, Toru Matsumoto: Development of MFCA for Evaluation of the Eco-town Projects, Proceedings of 7th International Conference on EcoBalance, pp.593-596, Nov,2006
  72. Toshihiko Sakurai, Toru Matsumoto and Yasushi Matsufuji: Discussion on economical efficiency, social acceptability, environmental adaptation for a realization of used disposable paper-diaper recycling system, Proceedings of 7th International Conference on EcoBalance, pp.687-690, Nov,2006
  73. Jian Zuo, Toru Matsumoto: Development and Application of an Integrated Evaluation Model for Urban Waste and Wastewater Treatment System Aiming for Organic Waste Recycling o, Proceedings of 7th International Conference on EcoBalance, pp.801-804,Nov,2006
  74. Yonghai XUE, Toru MATSUMOTO, Jian ZUO: An input/output analysis on the change of Energy Consumption and Accompanying Emissions in China, Proceedings of 7th International Conference on EcoBalance, pp.571-574, Nov,2006
  75. 薛 咏海,松本 亨,金子 慎治:都市の食料消費起因の物質フローに関する分析:東京と台北の比較, 第15回地球環境シンポジウム講演論文集, pp.243-248, 2007.8
  76. 三島 知行,松本 亨:省エネ家電の普及による温室効果ガス削減効果の将来予測,第35回環境システム研究論文発表会講演集, pp.75-80, 2007.10
  77. 松本 亨,劉 娟,小柳 秀明,荻原 朗:中国における資源循環拠点形成の現状と課題:青島市と北九州市の国際比較からの含意, 第35回環境システム研究論文発表会講演集、pp.135-141, 2007.10
  78. 韋 新東,松本 亨:北九州市新規熱供給地区におけるコージェネレーションシステムの導入効果の評価と整備戦略に関する研究,第35回環境システム研究論文発表会講演集,pp.53-62, 2007.10
  79. 飯盛 章太郎,松本 亨,韋 新東,三島 知行:住宅ストック再生・活用を想定した分散型エネルギーシステム導入効果の試算,第35回環境システム研究論文発表会講演集,pp.361-367, 2007.10
  80. 勝原 英治,松本 亨,鶴田 直:LCAを用いた北九州エコタウン事業の環境負荷削減効果の推計,第35回環境システム研究論文発表会講演集,pp.233-238, 2007
  81. Xindong Wei, Toru Matsumoto, Jun Yin: An Energy-conservation and Environment-protection Analysis on Possibility of Using not-utilized Municipal Sewage, River Energy in Changchun, China,The World Scientific and Engineering Academy and Society, Nov,2007
  82. Yonghai XUE, Toru MATSUMOTO: Analysis and Comparison of Long-Term Nitrogen Flow Change in Households Sector of Asian Mega-Cities, EcoDesign 2007, Dec,2007
  83. Juan LIU, Toru MATSUMOTO: Comparative Study on Development of Eco-industrial Parks in Asian Countries, EcoDesign 2007, Dec,2007
  84. Xindong Wei,Toru Matsumoto:Evaluation Impact on the Combined Heat and Power System in New Heat Supply District of Kitakyushu, EcoDesign 2007, Dec,2007
  85. 松本 亨,鶴田 直,江崎 隆史:中国における廃家電発生量の推計とリサイクルの展望:山東省を対象としたケーススタディ第16回地球環境シンポジウム講演集, pp.115-120, 2008.8
  86. 櫻井 利彦,松本 亨,高下 紘一:家庭ごみの分別行動に関する意識構造のモデル化に関する研究、第36回環境システム研究論文発表会講演集, pp.105-112, 2008.10
  87. Juan LIU, Toru MATSUMOTO and Yonghai XUE: Applicability of Emergy Analysis Method to Indicators for Sustainable Development by Comparison with Exergy, LCA and Ecological Footprint Methods,第36回環境システム研究論文発表会講演集, pp.79-84, 2008.10
  88. Tadashi TSURUTA, Toru MATSUMOTO, Eiji KATSUHARA: Estimation of Amount of End-of-life Home Electric Appliances Generation and Life Cycle Assessment of Recycling System in China: Implication from the Case Study of Shandong Province, Proceedings of 8th International Conference on EcoBalance, P-056, Nov,2008
  89. 鶴田 直,松本 亨,勝原 英治:都市の未利用資源活用計画の環境影響評価支援シミュレータの開発,エコデザイン2008ジャパンシンポジウム, C24-3, 2008.12
  90. Wei Su, Toru Matsumoto, Kangkang Gu, Juan Liu, Yonghai Xue, and Xindong Wei: Ecological Footprint Time Series of China for 1991-2005 based on a Modified Method, the 3rd East Asian Symposium on Environmental and Natural Resource Economics(第3回東アジア環境経済学学術シンポジウム), pp.33-36,2008.12
  91. Juan Liu and Toru Matsumoto: Informal Collecting and Formal Recycling: Rival or Union, the 3rd East Asian Symposium on Environmental and Natural Resource Economics(第3回東アジア環境経済学学術シンポジウム), pp.102-104,2008.12
  92. Yonghai Xue, Toru Matsumoto, and Juan Liu: Scenario Analysis for Environment Load and Cost of Waste Management System of Beijing Considering of Recycling Cases, the 3rd East Asian Symposium on Environmental and Natural Resource Economics(第3回東アジア環境経済学学術シンポジウム), pp.113-116,2008.12
  93. Wei Su, Toru Matsumoto, Jingshuang Liu, Jingxin Dou and Guangying Zhao: Heavy Metals Health Risk Assessment of the Second Songhua River, Northeast China, the 3rd East Asian Symposium on Environmental and Natural Resource Economics(第3回東アジア環境経済学学術シンポジウム), pp.133-137,2008.12
  94. 馬場 陽子, 保高 徹生, 松本 亨, 伊藤 洋:土壌汚染措置方法のCO2排出量算定方法の開発-グリーンレメディエーションに向けた取組み-, 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM), Vol.15th, pp.S1-14, 2009.2
  95. Juan LIU, Toru MATSUMOTO, Yonghai XUE: Comparison on Sustainability of National Economic System between Several Asian Countries Basing on Emergy Analysis, EcoDesign 2009, May,2009
  96. Juan Liu, Toru MATSUMOTO and Yonghai Xue: Emergy-based Sustainability Assessment for Japan in 2006, Proc. of 2009 RISS International Conference, Jun,2009
  97. 保高 徹生,馬場 陽子,伊藤 洋,松本 亨:土壌汚染の掘削除去に伴う外部環境負荷の推計-日本の平成17年度を対象とした試算例-, 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM), Vol.16th, pp.S2-4, 2010.2
  98. 保高 徹生, 馬場 陽子, 中村 公人, 松本 亨, 伊藤 洋: リスクに応じた合理的な土壌汚染措置の有効性の評価-環境リスク,措置コスト,外部環境負荷(CO2排出量)の視点より-, 地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集(CD-ROM), Vol.15th, pp.S2-15, 2009.2
  99. 岩下 達也,瀬脇 康弘,松本 亨:社会的費用とリスクを考慮した下水管渠のストックマネジメント,第38回環境システム研究論文発表会講演集, pp.115-120, 2010.10
  100. 竇 応瑛 ,松本 亨:都市規模を考慮した食品廃棄物の再資源化システムのライフサイクルインベントリ分析,第38回環境システム研究論文発表会講演集, pp.353-358, 2010.10
  101. 藤山 淳史,松本 亨:循環圏形成の要因分析と最適パターン導出に関する研究,第38回環境システム研究論文発表会講演集, pp.379-388, 2010.10
  102. 盧 現軍,松本 亨:制度・参画者分析に基づく使用済携帯電話リサイクルの日中比較,日本環境共生学会2010年大会講演論文集,2010.10
  103. 岩下 達也,瀬脇 康弘,松本 亨:社会的費用を考慮した下水道管渠のストックマネジメントの提案,第21回非開削技術研究発表会講演論文集,2010.11
  104. Yang GAO, Toru Matsumoto, He Xu: A Comparative Study on the Regime-actor Analysis of End-of-life Vehicles (ELV) Recycling between Japan and China, Proceedings of 9th International Conference on EcoBalance, P-108, Nov,2010
  105. Yingying Dou, Toru Matsumoto and Yonhai Xue: Life Cycle Environmental Load Reduction of a Food Waste Recycling System in the Household Sector, Proceedings of 9th International Conference on EcoBalance, P-079, Nov,2010
  106. Yonghai XUE, Toru MATSUMOTO, Yoshitaka ABE: Estimation of Nitrogen Flow by Material Flow Analysis in Asian Mega-cities - Case of Bangkok City, Proceedings of 9th International Conference on EcoBalance, P-101, Nov,2010
  107. Tatsuya Iwashita, Yasuhiro Sewaki and Toru Matsumoto: Concept of Optimal Replacement System for Urban Infrastructures Considering Breakage Risk and Social Cost: a Case Study of Sewer Pipes, EcoDesign2011,May,2011
  108. 藤山 淳史,松本 亨:処理効率と収集範囲を考慮した最適循環圏導出モデルの検討, 第39回環境システム研究論文発表会公演集, pp.329-333, 2011.10
  109. 白 金鴿,松本 亨:中国の30省市を対象とした二酸化炭素排出の要因分析及びその類型化, 第39回環境システム研究論文発表会公演集, pp.171-177, 2011.10
  110. 岩下 達也,松本 亨:パーソントリップ調査にもとづく性別・年齢階層別自動車利用特性と細密人口予測による自動車起因CO2排出量の推計,第39回環境システム研究論文発表会公演集, pp.161-169, 2011.10
  111. 安田 真智子,松本 亨:販売時点情報(POSデータ)を用いた消費者の購買行動への環境情報の影響分析, 第39回環境システム研究論文発表会公演集, pp.35-41, 2011.10
  112. 藤山 淳史,松本 亨:望ましい地域循環圏検討に資する中間処理施設立地モデルの開発研究,日本環境共生学会第15回(2012年度)学術大会発表論文集,pp.59-68,2012.10
  113. 永田 寛毅,岩下 達也,松本 亨:年齢階層と自動車需要特性の変化を考慮した自動車起因CO2 排出量の将来推計,日本環境共生学会第15回(2012年度)学術大会発表論文集,pp.82-87,2012.10
  114. Atsushi Fujiyama, Toru Matsumoto :Development of theoretical model for appropriate Sound Material-cycle blocks considering the properties of recyclable resources,Proceedings of the EcoBalance2012,Poster P-164 (4 pages),Nov,2012
  115. Atsushi Fujiyama, Toru Matsumoto:Proposition and Application of Theoretical Model for Appropriate Sound Material-cycle Blocks Considering the Properties of Circulative Resources ,Proceedings of the 7th Asian Pacific Landfill Symposium2012,pp.458-464,Nov,2012
  116. Xianjun LU,Toru Matsumoto :Comparative Study on Recycling System of End-of-life Mobile Phone between Japan and China,Proceedings of the 7th Asian Pacific Landfill Symposium 2012,pp.622-625,Nov,2012
  117. Yingying Dou, Toru Matsumoto: Environmental Evaluation of a Recycling System for Kitchen Waste from Restaurants and Hotels in an Urban Area, Proceedings of the 7th Asian Pacific Landfill Symposium 2012, pp.632-636,Nov,2012
  118. 池隅 達也,佐藤 明史,鹿子木 公春,松本 亨:北九州市内で排出される事業系廃ペットボトルの流通実態に関する研究,第41回環境システム研究論文発表会講演集, pp.197-201, 2013.10
  119. 星野 広志,土谷 光重,中村 宏,松本 亨,西 隆行,江口 正章:市町村における地域循環圏形成の取組と課題,第41回環境システム研究論文発表会講演集, pp.441-446, 2013.10
  120. 藤山 淳史,松本 亨:地域特性および品目特性を考慮した資源循環拠点施設の最適配置に関する研究,第41回環境システム研究論文発表会講演集,pp.447-452, 2013.10
  121. 岩根 早紀,藤山 淳史,松本 亨:紙おむつリサイクルの総合評価と地域福祉力の構造化,第41回環境システム研究論文発表会講演集,pp.467-475, 2013.10
  122. 高橋 篤司,松本 亨:東アジアにおける車検制度のコベネフィット効果と費用便益分析,日本環境共生学会第16回(2013年度)学術大会発表論文集, pp.63-69, 2013.10
  123. 叢 日超,松本 亨,李 文超,徐 鶴:GISを用いた天津市の廃プラスチック回収・再資源化システムの提案,日本環境共生学会第16回(2013年度)学術大会発表論文集, pp.186-194, 2013.10
  124. 佐藤 太平,松本 亨:太陽電池パネル廃棄量の将来推計と再資源化拠点の最適配置に関する研究,第42回環境システム研究論文発表会講演集, pp.231-235,2014.10
  125. オトゴンバヤル エンフツォルモン,松本 亨:ウランバートル市ゲル地区の浮遊粒子状物質排出削減ポテンシャルのシナリオ分析,第43回環境システム研究論文発表会講演集,pp.247-252, 2015.10
  126. Indriyani Rachman,Toru Matsumoto :STUDY ON ENVIRONMENTAL CONSCIOUS AND WASTE AND WASTEWATER MANAGEMENT OF HOUSEHOLD IN RURAL AREA BALIKPAPAN CITY IN INDONESIA,第43回環境システム研究論文発表会,pp.97-104, 2015.10
  127. Yonik Meilawati Yustiani, Leony Lidya, Toru Matsumoto, Indriyani Rachman: Development of Information Technology of Water Quality of Urban Rivers - Case Study of Cikapundung River, Bandung, Indonesia: International Conference on Electrical Engineering, Informatics, and Its Education 2015,C-129-133,State University of Malang,Indonesia,Oct,2015
  128. 喩 夢,松本 亨:寄付金付きメニューの選択行動を通じた食料問題に対する意識構造分析, 第19回日本環境共生学会学術大会発表論文集, pp.213-219, 2016.9
  129. 孫 輝, 松本 亨:中国の大都市住民の生活ごみ分別への協力意識と行動に関する分析:瀋陽市を対象として, 環境システム研究論文発表会講演集, 44, pp.69-73, 2016.10

(3)著書・編著書

  1. 共著「建設業の環境パフォーマンス評価とライフサイクルアセスメント」,土木学会地球環境委員会編,鹿島出版会,2000.10
  2. 共著「建設のLCA」,井村 秀文編,オーム社,2001.6
  3. 共著「和英・英和 国際総合環境用語集」,みなまた環境テクノセンター編,日刊工業新聞社,2004.3
  4. 共著「環境工学公式・モデル・数値集」,土木学会環境工学委員会編集小委員会編,土木学会,2004.5
  5. 共著「環境経済・政策学の基礎知識」,環境経済・政策学会編,有斐閣,2006.7
  6. 共著「水環境ハンドブック」,日本水環境学会 編,朝倉書店,2006.10
  7. 共著「アジアの都市と水環境」,古今書院,2011.3
  8. 共著「サステイナブル社会の構築と政策情報学-環境情報の視点から」,福村出版,2011.8
  9. 日本の環境研究室-百選-,環境科学会編(共著、編集委員長),公益社団法人 環境科学会, 2012

(4)総説・学術資料等

  1. 松本 亨:「環境に配慮した企業経営に関するアンケート調査」結果報告,エネルギーと環境,Vol.13,pp.2-7,1996.3
  2. 松本 亨,井村 秀文: 都市インフラ整備のLCA,クリーンエネルギー,1998年1月号,Vol.7, No.1,pp. 37-45,1998.1
  3. 松本 亨: 中国への企業進出と環境問題:対中投資によるエネルギー消費への影響分析,東アジアへの視点(国際東アジア研究センター),1998年3月号,pp.112-121,1998.3
  4. 松本 亨: 東アジアの都市化とインフラ整備,東アジアへの視点(国際東アジア研究センター),1999年春季特別号,1999.5
  5. 松本 亨:「都市環境インフラ整備における官民パートナーシップに関する動向調査」結果報告、都市環境インフラ整備に向けた官民の新たな役割分担と協力、(財)地球環境戦略研究機関、pp.70-76,2000.8
  6. 松本 亨:北九州市の環境管理システムの評価,東アジアへの視点(国際東アジア研究センター),2000秋季特別号,pp.18-27,2000.9
  7. 勝原 健,松本 亨,中山 裕文:北九州市の産業公害克服モデルと発展途上国への移転可能性,九州大学工学集報,第74巻,第2号,2001.3
  8. 井村 秀文,松本 亨,谷川 寛樹:都市の資源・エネルギー消費と環境負荷に関する研究,環境科学会誌,第14巻,第5号,pp.515-532, 2001.9
  9. 松本 亨:都市基盤のライフサイクルアセスメント,環境システムシンポジウム「環境の評価システムの理論と実践にいて」,pp.1-7, 2002.8
  10. 松本 亨:長寿命型住宅普及の環境への影響分析~CO2排出量及び建設廃棄物を指標としたライフサイクルシミュレーション~、次世代システム研究所所報,第1号,pp.17-26,2003.1
  11. 岡本 久人,坂本 圭,松本 亨:ストック型社会と市民生活~住宅関連支出と環境負荷を中心として~,次世代システム研究所所報,第1号,pp.38-47,2003.1
  12. 中山 裕文,小宮 哲平,松本 亨:長寿命型住宅普及のマクロ経済への影響分析,次世代システム研究所所報,第1号,pp.80-90,2003.1
  13. 松本 亨:ストック型社会に向けての環境マネジメントシステムの課題,次世代システム研究所所報,第1号,pp.268-270,2003.1
  14. 松本 亨:北東アジアの環境問題と日本の役割,NIRA政策研究,Vol.16,No.6,pp.26-32, 2003.6
  15. 馮 東方,松本 亨:台湾企業の環境管理システムに関する実証分析,東アジアへの視点,2003年12月号,pp.51-62, 2003.12
  16. 松本 亨:都市インフラと物質循環,第17回環境システムシンポジウム,pp.25-32, 2004.2
  17. 井村 秀文,松本 亨:環境システム学の体系化とリサイクル工学,日本学術会議第3回リサイクル工学シンポジウム講演論文集,pp.18-24, 2004.11
  18. Toru MATSUMOTO: Evaluation of the Kitakyushu Eco-town Project based on Material Flow Analysis and Environmental Accounting, Invited Paper, The 1st International Environmental Symposium for Eco-Polis Ulsan, Nov,2004
  19. Kei SAKAMOTO, Hisato OKAMOTO and Toru MATSUMOTO: A Study on the Life Cycle Cost and Environmental Burden of a Long-Life House, The 22st Pan Pacific Congress of Real Estate Appraisers, S5-1,(Taipei, Taiwan),Oct,2004
  20. 松本 亨:北九州エコタウンに見る環境産業振興と資源循環の変化,第20回環境システムシンポジウム「循環型社会の未来~都市における資源循環の再構築~」, 3-10~3-18,2005.3
  21. 松本 亨:次世代社会システムの環境影響評価手法に関する研究,奨励賞受賞業績,環境科学会誌,Vol.19, No.1, pp.71-75,2006.1
  22. 橋本 征二,田崎 智宏,松本 亨,田畑 智博,森口 祐一,井村 秀文:自治体の廃棄物処理事業を対象とした環境会計の枠組み試案,都市清掃,Vo.59, No.271, pp.205-212, 2006.5
  23. 松本 亨,左 健:循環型社会に向けた都市環境インフラの再構築とLCAの役割,日本LCA学会誌,Vol.2, No.4, pp.318-325, 2006.10
  24. 松本 亨,劉 娟:環黄海におけるエコインダストリアルパーク(生態産業団地)建設に向けた動き,東アジアへの視点,Vol.18(3), pp.49-60, 2007.9
  25. 松本 亨:中国青島市におけるエコタウン(静脈産業園)建設の現状と展望,季刊環境技術会誌, No.130, pp.23-27, 2008.1
  26. 劉 娟,松本 亨:Investigation of the Development of eco-town projects in Asian Countries and Research on the Possibility of the transformation of the Experience from Japan,平成19年度地球環境戦略研究機関調査報告書,2008.2.29
  27. 薛 咏海(松本 亨監修):循環型社会構築に向けたアジア諸国における都市レベルでの3Rイニシアティブの調査・分析,平成19年度地球環境戦略研究機関調査報告書,2008.2.29
  28. 松本 亨,高橋 淳,宮本 重幸:日本LCA学会・LCA日本フォーラム共催第6回LCA講演会報告「持続可能性とLCA」、Journal of Life Cycle Assessment, Japan, Vol.4 No.4, pp.397-401, October 2008
  29. 松本 亨:土木分野からの温室効果ガス排出とその削減,土木学会地球温暖化対策特別委員会報告書「地球温暖化に取り挑む土木工学」, pp.54-60, 2009.5
  30. 端谷 隆文,中澤 克仁,松本 亨,宮本 重幸:日本LCA学会 第6回LCA講演会報告「LCA的観点でのICTのグリーン社会への役割」,Journal of Life Cycle Assessment, Japan, Vol.5, No.1, 145-148,(解説),2009.1
  31. 第11回学術会議 概要及び座長の総括,環境共生, Vol.16, pp.11-12,(解説),2009.3
  32. 樋口 壯太郎, 松本 亨, 松田 晋太郎, 辻 卓則, 韋保 仁:国際資源循環管理システム事業化に関する研究(中国蘇州工業園区でのCWMS適用に関する検討) , KITEC Inf, No.250, pp.33-40,(解説),2009.4
  33. 松本 亨:原料供給基地としての事業推進と動脈系企業との相互連携を, 財界九州, APR 2009, page.9,(インタビュー記事),2009.4
  34. 秋吉 正己, 松本 亨: Health Impact Assessmentに関する包括的研究 環境影響評価・戦略的環境アセスメント・社会影響評価・健康影響評価の比較と統合可能性, 平成20年度 総括・分担研究報告書, pp.11-15,(研究報告書),2009
  35. 鈴木 徹也,松本 亨:日本LCA学会第9回LCA講演会報告「スマートグリッド・マイクログリッドの社会の環境負荷削減」,日本LCA学会誌, Vol.6, No.4, pp.351-354, (解説) ,2010.10
  36. 乙間 末廣,松本 亨:研究室紹介「北九州市立大学大学院国際環境工学研究科環境システム専攻環境資源システムコース 乙間・二渡・松本研究室」,日本LCA学会誌, Vol.6, No.4, pp.361-363,(解説),2010.10
  37. 松本 亨:エコタウンにおけるリサイクルの動向と環境負荷削減効果,環境資源工学,第57巻第4号(冬季号),通巻第197号,(5頁、解説),2010.12
  38. 松本 亨:リレーコラム 理事が語る環境科学研究<第45回>社会実験と環境科学,環境科学会誌, Vol.27,No.1,pp.1-2, 2014.1

(5)講演要旨

  1. 松本 亨,井村 秀文,楠田 哲也,田川 晋作:地球温暖化対策の政策オプションに関する研究,平成元年度 土木学会西部支部研究発表会,1990.3
  2. 井村 秀文,楠田 哲也,松本 亨:「持続可能な開発」実現のための政策フレームに関する考察,環境科学シンポジウム,1990.11
  3. 濱村 剛,矢野 康弘,松本 亨,井村 秀文:地球温暖化対策の政策オプションに関する研究(その2)-予測モデルにおける不確実性の評価-,平成2年度 土木学会西部支部研究発表会,1991.3
  4. 矢野 康弘,濱村 剛,松本 亨,井村 秀文:地球温暖化対策の政策オプションに関する研究(その1)-政策フレームモデルの開発-,平成2年度 土木学会西部支部研究発表会,1991.3
  5. 花田 正樹,松本 亨,藤倉 良,井村 秀文:市町村における環境行政の現状と課題,平成7年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,1996.3
  6. 河野 幸次,松本 亨,井村 秀文,藤倉 良:社会資本整備事業のライフサイクルアセスメント-港湾のケーススタディ」,平成7年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,1996.3
  7. 内野 善文,松本 亨,井村 秀文,藤倉 良:都市における環境の価値評価に関する研究,平成7年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,1996.3
  8. 岩渕 省,中嶋 芳紀,松本 亨,井村 秀文:道路整備のライフサイクルアセスメントに関する研究,土木学会第51回年次学術講演会講演概要集第7部,1996.9
  9. 河野 幸次,岩渕 省,中嶋 芳紀,松本 亨,井村 秀文:港湾整備事業のライフサイクルアセスメントに関する研究,土木学会第51回年次学術講演会講演概要集第7部,1996.9
  10. 花田 正樹,井村 秀文,松本 亨,矢ヶ部 恭弘:企業及び自治体の環境管理システムに関する研究,土木学会第51回年次学術講演会講演概要集第7部,1996.9
  11. 小金丸 聡,金子 慎治,松本 亨,藤倉 良,井村 秀文:アジア地域の長期的環境予測のための知識データベースの開発研究,土木学会第51回年次学術講演会講演概要集第7部,1996.9
  12. 水野 隆司,松本 亨,藤倉 良,井村 秀文:貿易に伴う環境負荷に関する研究,第7回国際開発学会全国大会講演論文集,1996.12
  13. 榎田 庸洋,谷川 寛樹,松本 亨,井村 秀文:都市環境の価値の評価に関する研究,平成8年度 土木学会西部支部研究発表会,1997.3
  14. 松本 亨,井村 秀文:インフラストラクチャを対象としたLCA(ILCA)の現状と課題,環境科学会1997年会,1997.9
  15. 松本 亨,井村 秀文:中国における日系進出企業と環境問題-直接投資とその環境的意味-,環境経済・政策学会1997年大会,1997.9
  16. 岸 和宏,岩渕 省,松本 亨,井村 秀文:下水処理におけるエネルギー回収:ライフサイクル的視点からの評価,平成9年度 土木学会西部支部研究発表会,1998.3
  17. 馬奈木 俊介,井村 秀文,藤倉 良,松本 亨:環境効果と経済性を考慮した都市排水処理システムの最適化,平成9年度 土木学会西部支部研究発表会,1998.3
  18. 中山 裕文,松本 亨,藤倉 良,井村 秀文:上海におけるエネルギー消費とCO2排出構造に関する研究,平成9年度 土木学会西部支部研究発表会,1998.3
  19. 波多江 香苗,大迫 洋子,松本 亨,井村 秀文:食生活に伴う環境負荷に関する研究-食生活からの廃棄物・排水負荷と市民の生活環境意識-,平成10年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,1999.3
  20. 中川 慎司,松本 亨,井村 秀文:都市生活排水及び廃棄物の処理に関わる資源循環構造のLCA的評価,平成10年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,1999.3
  21. 小林 周平,中山 裕文,松本 亨,井村 秀文:都市環境問題の発生・対策の歴史的過程に関する日本・韓国・中国の比較研究,平成10年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,1999.3
  22. 今井 晃,金子 慎治,松本 亨,井村 秀文:アジア地域の統合的環境情報システムの開発,平成10年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,1999.3
  23. 左 健,松本 亨,井村 秀文:中国における都市生活系廃棄物処理の現状と課題,平成10年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,1999.3
  24. 新 織恵,陳 晋,松本 亨,井村 秀文:中国沿岸部の都市化と土地利用変化に関する研究,平成11年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,2000.3
  25. 小宮 鉄平,中山 裕文,松本 亨:動学的CGEによる長寿命型都市ストックの環境経済評価,平成12年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,2001.3
  26. 三角 直紀,中山 裕文,松本 亨:環境会計とLCAによる自治体の環境施策評価の試み:排水及び廃棄物処理事業を例として,平成12年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,2001.3
  27. 石崎 美代子,松本 亨,中山 裕文:LCAの動的シミュレーションによる長寿命型都市コンセプトの評価~スケルトン・インフィル住宅の普及を中心として~,平成12年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,2001.3
  28. 高尾 彰,中山 裕文,松本 亨:東アジア諸都市の建設にともなうマテリアルフロー及びストックの国際比較,平成12年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,2001.3
  29. 井上 建児,中川 慎司,中山 裕文,松本 亨:細密空間情報と住民意識に基づく都市内緑地評価に関する研究,平成12年度 土木学会西部支部研究発表会講演概要集,2001.3
  30. 松本 亨,櫻井 利彦,中村 昌広,曽山 政光,上尾田 浩文:使用済自動車分解・リサイクル事業へのLCAの適用,環境科学会2001年会,2001.10
  31. 櫻井 利彦,松本 亨,新谷 俊二,中村 昌広,西野 満稔:パルプモウルド製品に対するライフサイクルアセスメントー環境ラベルタイプⅢ(試行)取得例-,環境科学会2001年会,2001.10
  32. 中村 昌広,松本 亨,櫻井 利彦:九州における環境ラベルタイプⅢのためのLCAへの取り組みと課題-リサイクル企業に着目して-,環境科学会2001年会,2001.10
  33. 松本 亨,櫻井 利彦,中村 昌広:環境ラベルタイプⅢのためのLCAへの取り組みと課題―九州地域環境・リサイクル産業交流プラザLCA研究会による実践―,第12回廃棄物学会研究発表会, pp.149-151, 2001.11
  34. 中山 裕文,小宮 哲平,松本 亨:長寿命建築物普及シナリオの環境経済評価シミュレーション,第12回廃棄物学会研究発表会, pp.44-46, 2001.11
  35. Toru Matsumoto, Hidefumi Imura:Study on Development of Environmental Indicators for Evaluation of Organic Resource Cycle System, 1st Meeting of International Society for Industrial Ecology, Nov,2001
  36. 鮫島 和範,松本 亨,島岡 隆行:地域特性に応じた排水及び廃棄物処理システムの最適シナリオの選定に関する研究,平成13年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,2002.3
  37. 岩尾 拓美,松本 亨,島岡 隆行:都市の有機系廃棄物処理対策の政策評価フレームの検討,平成13年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,2002.3
  38. 高尾 彰,中山 裕文,松本 亨,島岡 隆行:アジアメガシティにおける直接・間接エネルギー消費構造の比較分析,平成13年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,2002.3
  39. 石崎 美代子,松本 亨,中山 裕文:都市スケールの民生用エネルギー需要将来予測モデルの開発,平成13年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,2002.3
  40. 坂本 圭,松本 亨:ストック型社会と市民生活─住宅関連支出と環境負荷を中心として─,研究技術・計画学会,第17回年次学術大会,2002.10
  41. 石崎 美代子,松本 亨,中山 裕文,島岡 隆行:有機廃棄物の再資源化を組み込んだ都市環境システムの導入シナリオに関するライフサイクル評価,平成14年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,2003.3
  42. 高尾 彰,中山 裕文,松本 亨,島岡 隆行:中国の都市拡大における資本投入の影響分析,平成14年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,2003.3
  43. Toru Matsumoto, Jian Zuo, Takumi Iwao :Material Flow Cost Accounting for Evaluation of Urban Organic Resource Circulation, 2nd Meeting of International Society for Industrial Ecology, Jun,2003
  44. Jian Zuo, Matsumoto Toru, Hidefumi Imura:Dietary Habit Change Impact on Biomass Utilization and Energy Consumption: Energy Flow Analysis of Japan's Food System, 2nd Meeting of International Society for Industrial Ecology,Jun,2003
  45. Jian Zuo, Matsumoto Toru:Municipal Solid Waste in China, 2nd Meeting of International Society for Industrial Ecology,Jun,2003
  46. 本坊 紀史,松本 亨,韋 新東,左 健:北京市における都市生活廃棄物処理システムの最適化に関する基礎的研究,平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,第2分冊,pp.B548-549, 2004.3
  47. 鶴田 直,松本 亨,柴田 学:地域の資源循環施策評価のための環境会計・環境勘定システムの検討,平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,第2分冊,pp.B544-545, 2004.3
  48. 大久保 伸,松本 亨,乙間 末廣:製品提供形態の相違に対する消費者の受容性とその要因に関する研究,平成15年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,第2分冊,pp.B546-547, 2004.3
  49. 柴田 学,鶴田 直,左 健,松本 亨:ライフサイクルシミュレーションとマテリアルフローコスト会計の適用による都市の資源循環施策評価,環境経済・政策学会2004年大会要旨集,pp.54-55, 2004.9
  50. 大久保 伸,松本 亨,乙間 末廣:製品提供形態の相違に対する消費者の受容性とその要因に関する研究,社団法人環境科学会2004年会講演集, pp.86-87, 2004.10
  51. 大久保 伸,松本 亨,乙間 末廣:消費者受容性と環境負荷に着目した持続可能なビジネススタイルに関する研究,環境情報科学別冊,環境情報科学論文集18,pp.539-540,環境研究発表会,2004.11
  52. 松本 亨,左 健,寺川 博人,坂本 準,鍛冶 茂樹:FRP廃棄物のケミカルリサイクルのライフサイクル環境負荷評価:マネキンを事例としたケーススタディ,第15回廃棄物学会研究発表会講演論文集,pp.141-143,2004.11
  53. 新谷 亮介,松本 亨:建設混合廃棄物の分別・リサイクル可能性評価のための発生量将来推計,平成16年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.869-870,2005.3
  54. 渡辺 祥夫,松本 亨:北九州学術研究都市を想定したコミュニティの持続可能性評価指標に関する検討,平成16年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.997-998,2005.3
  55. 鈴木 進一,藤原 正教,柘植 明善,松本 亨:家庭用コジェネ機器等のリース事業の可能性に関する研究,環境科学会2005年会講演要旨集,pp.198-199,2005.9
  56. 佐藤 明史,池隅 達也,松本 亨:コンピュータのアウトソーシングにおける環境影響に関する考察,環境科学会2005年会講演要旨集,pp.200-201,2005.9
  57. 鶴田 直,松本 亨,柴田 学:LCAと物質フロー会計を用いたエコタウン事業の評価,環境科学会2005年会講演要旨集, pp.50-51, 2005.9
  58. 松本 亨:次世代社会システムの環境影響評価手法に関する研究,奨励賞受賞記念講演,環境科学会2005年会講演要旨集, pp.206-207,2005.9(招待講演)
  59. 柴田 学,松本 亨:エコタウン事業を評価するマテリアルフローコスト会計の提案,環境経済・政策学会2005年大会,pp.359-360, 2005.10
  60. 新谷 亮介,松本 亨:使用済み衛生陶器発生量の将来推計,第16回廃棄物学会研究発表会講演論文集,pp.22-24,2005.11
  61. 橋本 征二,田崎 智宏,森口 祐一,田畑 智博,井村 秀文,松本 亨:「廃棄物環境会計」の枠組み提案に向けた検討課題:企業・公共部門の環境会計および廃棄物会計のレビューから,第16回廃棄物学会研究発表会講演論文集,pp.261-263,2005.11
  62. 新谷 亮介,松本 亨:建設混合廃棄物のリサイクルの可能性評価:使用済み衛生陶器に関するケーススタディ,環境情報科学,33-4, pp.88-89, 2005.11
  63. 渡邊 祥夫,松本 亨:住民主体による持続可能性評価指標の構築とそれを援用したまちづくり手法に関する実践的研究,環境情報科学,33-4, pp.86-87, 2005.11
  64. 松本 亨,左 健:有機性廃棄物再資源化を組み込んだ都市静脈系システムの評価モデル構築,第1回日本LCA学会研究発表会講演要旨集,pp.216-217,2005.12
  65. 橋本 征二,田崎 智宏,森口 祐一,田畑 智博,井村 秀文,松本 亨:廃棄物処理事業を対象とした環境会計の枠組み試案,全国都市清掃会議研究発表会, 2006.2
  66. 坂口 寿志,乙間 末廣,松本 亨,左 健:北九州エコタウンにおける相互連携調査とマテリアルフロー分析,平成17年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.943-944,2006.3
  67. 渡辺 祥夫,松本 亨:持続可能なコミュニティ形成を目指したマネジメント体制の構築に関する実践的研究,平成17年度土木学会西部支部研究発表会,pp.949-950, 2006.3
  68. Jian ZUO, Toru MATSUMOTO, Manabu SHIBATA:Life Cycle Simulation and Material Flow Cost Accounting for Evaluation of Urban Metabolism Accompanying with Environmental Infrastructure, Abstract Book Poster Sessions, The 3rd International Conference of the International Society for Industrial Ecology,ISIE,pp180-182,Jun,2005
  69. Toru MATSUMOTO, Tadashi TSURSTA:Evaluation of the Kitakyushu Eco-town Project based on Life Cycle Assessment and Environmental Accounting, Abstract Book Oral Sessions, The 3rd International Conference of the International Society for Industrial Ecology,ISIE,pp.348-350,Jun,2005
  70. Toru MATSUMOTO, Jian ZUO, Shin OKUBO:Analysis of Consumer Acceptability and Environmental Aspects of Product Service Systems Using Questionnaire Survey and Life Cycle Assessment, Abstract Book Poster Sessions, The 3rd International Conference of the International Society for Industrial Ecology,ISIE,pp.264-266,Jun,2005
  71. XUE Yonghai, MATSUMOTO Toru, ZUO Jian:Study on the GIS-based Visible Analysis of Waste Disposal Flow of Beijing", Abstract Proceedings of International Conference on Circular Economy and Regional Sustainable Development, p.36, Nov,2005
  72. XUE Yonghai, MATSUMOTO Toru, ZUO Jian, HOMBO Norifumi:Scenario Analysis And Strategic Assessment Of Municipal Solid Waste Disposal System For Beijing From 2003 To 2020, Abstract Proceedings of International Conference on Circular Economy and Regional Sustainable Development, p.37, Nov,2005
  73. ZUO Jian, MATSUMOTO Toru:An Evaluation Model for Urban Waste and Wastewater Treatment System Emphasizing Organic Waste Recycling, Abstract Proceedings of International Conference on Circular Economy and Regional Sustainable Development, p.79, Nov,2005
  74. 三島 知行,松本 亨:LCAによる省エネ家電への買い替え行動の環境負荷削減効果の推計,平成17年度土木学会西部支部研究発表会,pp.951-952, 2006.3
  75. 左 健,松本 亨:有機性廃棄物再資源化を向けた都市静脈系システムの評価モデル構築及び適用,第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集,pp.290-292, 2006.11
  76. 左 健,松本 亨,石本 康治,岩本 正秋:廃プラスチックと廃木材を利用した人工木材のライフサイクルインベントリ分析,第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集,pp.281-283, 2006.11
  77. 鶴田 直,松本 亨:LCA概念を導入した自治体の建設リサイクル資材認定制度の提案,第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集,pp.311-313, 2006.11
  78. Yonghai XUE, Toru MATSUMOTO, Jian ZUO: LCA and Scenario Analysis of Waste Disposal System, 第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集,international session, pp.1-3, 2006.11
  79. 劉 娟,左 健,松本 亨:中国の循環経済と産業共生に関する政策の分類の試み, 第17回廃棄物学会研究発表会講演論文集,pp.229-231, 2006.11
  80. 松葉 仁志,松本 亨,鶴田 直:北九州市マテリアルバランス表の作成とそれを用いた資源循環構造分析,平成18年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, pp.1065-1066, 2007.3
  81. 勝原 英治,松本 亨:構想段階から現在に至る北九州エコタウン事業のマネジメントモデル分析,平成18年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.1067-1069, 2007.3
  82. 飯盛 章太郎,三島 知行,韋 新東,松本 亨:ストック再生・活用における分散型エネルギーシステム導入効果の試算,平成18年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp.1069-1070, 2007.3
  83. 福島 緑,渡邉 祥夫,松本 亨:因子分析を用いた「地域環境力」の醸成要因に関する研究,平成18年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, pp.1071-1072, 2007.3
  84. 鶴田 直,勝原 英治,松本 亨:北九州エコタウンにおける静脈産業集積の環境評価システムの構築,第2回日本LCA学会研究発表会講演要旨集,pp.234-235, 2007.3
  85. 三島 知行,松本 亨:省エネ家電への買替促進による温室効果ガス削減効果の推計,第2回日本LCA学会研究発表会講演要旨集,pp.184-185, 2007.3
  86. Yonghai XUE,Toru MATSUMOTO: Lifestyle Changes and Their Influence on Substance Flow in Household of Asia Mega-cities, 2007 ISIE Conference, Toronto University, Canada,Jun,2007
  87. Juan LIU, Toru MATSUMOTO, Tadashi TSURUTA, and Eiji KATSUHARA: Comparative Study on Processes and Outcomes of Eco-industrial Park between Japan, China and Korea, 2007 ISIE Conference, Toronto University, Canada,Jun,2007
  88. Toru MATSUMOTO, Manabu Shibata: Development of Material Flow Cost Accounting for the Recycling Chain Management, 2007 ISIE Conference, Toronto University, Canada,Jun,2007
  89. 韋 新東,松本 亨:コージェネレーションシステム導入効果の評価ツールの開発と新規熱供給地区への適用,第16回日本エネルギー学会大会,pp.288-289, 2007.8
  90. 韋 新東,松本 亨,尹 軍:中国における低温未利用エネルギーの有効利用の可能性に関する基礎研究,第16回日本エネルギー学会大会,pp.264-265, 2007.8
  91. 福島 緑,松本 亨:コミュニティにおける「地域環境力」の構造化に関する研究,環境科学会2007年会,pp.31-32, 2007.9
  92. 飯森 章太郎,三島 知行,韋 新東,松本 亨:集合住宅への分散エネルギーシステム導入効果と実現可能性に関する考察,環境科学会2007年会,pp.98-99, 2007.9
  93. 松本 亨,劉 娟,小柳 秀明,荻原 朗:中国の静脈産業モデル団地の現状と課題:青島市と北九州市の国際比較からの考察,環境経済・政策学会2007年大会報告要旨集, pp.150-151, 2007.10
  94. 勝原 英治,松本 亨,松葉 仁志,鶴田 直:LCA及びマテリアルバランス表を用いたエコタウン事業の資源循環構造分析,第18回廃棄物学会研究発表会講演論文集,2007.11
  95. 水谷 健二, 松本 亨:ビジネスモデルの違いによる環境面及び事業面の評価,日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2007, pp.7-8, 2008.3
  96. 福島 緑,高下 紘一,松本 亨:資源ごみの分別行動に関する意識・行動構造モデルの構築,平成19年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, pp.935-936, 2008.3
  97. 三島 知行,江崎 隆史,松本 亨:中国山東省の廃家電発生量の推計とその将来予測,平成19年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, pp.939-940, 2008.3
  98. 松本 亨,原田 純子:持続可能な観光開発指標の検討と世界遺産登録都市への適用,平成19年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, pp.959-960, 2008.3
  99. 松本 亨:非開削技術とソーシャルコスト,ソーシャルコストの概念は我が国に定着し得るか,No-dig Today,第65号,pp.65-72, 2008.6
  100. Juan LIU, Toru MATSUMOTO, Yonghai XUE: Emergy Analysis Method on Evaluation of National Ecosystem: Case of Japan, Book of Abstract, ConAccount 2008, p.41,Jun,2008
  101. Manabu Shibata, Toru Matsumoto: Time-series MFCA for Assessing Recycling Policies for Regional Resource Circulation, ConAccount 2008, p.122,Jun,2008
  102. Su Wei and Matsumoto Toru: Research on Material Metabolism of Changchun City, Northeast China Based on Material Flow Analysis, ConAccount 2008, p.101,Jun,2008
  103. Yonghai Xue, Toru Matsumoto: Scenario Analysis for the Nutrients Flow in Asian Mega-cities, ConAccount 2008, p.106,Jun,2008
  104. 勝原 英治,松本 亨,鶴田 直:地域資源循環拠点の持つ環境負荷削減効果の総合的評価に関する研究,環境科学会2008年会,pp.220-221, 2008.9
  105. 松本 亨:ライフサイクル評価学の到達点と今後,シンポジウム「環境科学の到達点と今後」,環境科学会2008年会,pp.172-174, 2008.9
  106. 佐藤 明史,池隅 達也,松永 裕己,松本 亨:環境配慮工業団地と都市特性との関連検討,第19回廃棄物学会研究発表会講演論文集,2008.11
  107. 秋吉 正己,松本 亨:環境影響評価・戦略的環境アセスメント・社会影響評価・健康影響評価の比較と統合可能性に関する考察,平成20年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, pp.283-284, 2009.3
  108. 谷村 勝弘,松本 亨:コンパクトシティの環境的有効性評価に関する研究,平成20年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集, pp.1025-1026, 2009.3
  109. 櫻井 利彦, 松本 亨: ライフサイクルアセスメントによる廃食用油燃料化の検討, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2008, pp.151-152, 2009.3
  110. 薛 咏海,松本 亨: アジア巨大都市の栄養塩フローの推計モデルの構築, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2008, pp.171-172, 2009.3
  111. 田村 渉, 松本 亨: 蛍光管リサイクルによるCO2・健康リスク及び資源消費量削減効果の推計, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2008, pp.86-87, 2009.3
  112. 勝原 英治, 松本 亨: 廃棄物産業連関分析による北九州市の資源循環構造分析, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2008, pp.87-88, 2009.3
  113. 鶴田 直, 松本 亨, 勝原 英治: 中国における廃家電発生量の推計とリサイクルシステムの評価:山東省を対象としたケーススタディ, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2008, pp.93-94, 2009.3
  114. 劉 娟, 松本 亨, 薛 咏海: Emergy evaluation for sustainability assessment of Japan, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2008, pp.50-51, 2009.3
  115. 藤山 淳史, 松本 亨, 勝原 英治: 廃棄物・循環資源の循環圏の実態とその要因に関する研究, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2008, pp.91-92, 2009.3
  116. 河村 豊, 松本 亨, 勝原 英治, 鶴田 直, 薛 咏海: 家電リサイクルの処理プロセスの改善による環境負荷削減効果の相違, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2008, pp.153-154, 2009.3
  117. ドウ インイン, 松本 亨, 薛 咏海, 松尾 康志: 食品廃棄物の堆肥化による地域資源循環システムの評価, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2008, pp.37-38, 2009.3
  118. 佐藤 明史, 池隅 達也, 松永 裕己, 松本 亨: エコインダストリアルパークとその周辺の都市特性との関連性の検討, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2008, pp.95-96, 2009.3
  119. 馬場 陽子, 松本 亨, 伊藤 洋, 保高 徹生: LCAの適用による土壌汚染対策手法の比較評価, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2008, pp.83-84, 2009
  120. 大石 高也, 松本 亨, 瀬脇 康弘, 馬場 紀子, 江嶋 亜祐子, 白石 敏則, 新谷 亮介, 椎木 信幸: 超小型センサを利用した農産物用流通資材の機能性及び環境負荷評価, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2008, pp.7-8, 2009
  121. 佐藤 明史, 池隅 達也, 松永 裕己, 松本 亨: 環境モデル都市(大都市)の取組内容の分類に関する試み, 廃棄物資源循環学会研究発表会(CD-ROM), Vol.20th, Page.A11-5, 2009.9
  122. 藤山 淳史, 松本 亨: 輸送問題及び重力モデルを用いた産業廃棄物の移動に関する実態分析, 廃棄物資源循環学会研究発表会(CD-ROM), Vol.20th, Page.A9-3, 2009.9
  123. 保高 徹生, 馬場 陽子, 松本 亨, 伊藤 洋: 土壌・地下水汚染に対する措置のLCCO2の算定, 日本地下水学会講演会講演要旨, Vol.2009, 秋季, pp.296-299, 2009.9
  124. 瀬脇 康弘, 松本 亨, 大石 高也, 白石 敏則, 椎木 伸幸, 馬場 紀子, 江島 亜祐子:LCA及びマテリアルフローコスト会計による農産物用輸送資材の評価 , 環境科学会年会一般講演・シンポジウム・プログラム, Vol.2009, pp.80-81, 2009.9
  125. DOU Yingying, 松本亨, XUE Yonghai:オンサイト型堆肥化装置を用いた食品廃棄物の地域循環システムの評価, 環境科学会年会一般講演・シンポジウム・プログラム, Vol.2009, pp.62-63, 2009.9
  126. 藤山 淳史, 松本 亨: 廃プラスチック及び廃PETボトルを対象とした循環圏形成に関する要因分析, 環境科学会年会一般講演・シンポジウム・プログラム, Vol.2009. pp.40-41, 2009.9
  127. Yang Gao, Toru Matsumoto, He Xu, Xingfu Li: A COMPARATIVE STUDY OF END-OF-LIFE VEHICLES (ELV) RECYCLING BETWEEN JAPAN AND CHINA, The 3rd International Symposium on the East Asian Environmental Problems, Fukuoka,Jun,2009
  128. Juan LIU, Toru MATSUMOTO, Yonghai XUE: EMERGY ANALYSIS PERSPECTIVES OF JAPAN: FROM 1950 TO 2006, The 3rd International Symposium on the East Asian Environmental Problems, Fukuoka, Jun,2009
  129. Toru Matsumoto, Yutaka Kawamura: Estimation of Environmental Load Reduction by Improvement of the Recycling Process for Home Appliances, invited paper, EARTH2009, Nov.2009
  130. 瀬脇 康弘, 岩下 達也, 松本 亨:破損リスク及び社会的費用を考慮した下水道管渠のストックマネジメント手法の提案、日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2010, pp.32-33, 2010.3
  131. 岩下 達也, 灘波 智之, 松本 亨:使用段階まで想定した環境配慮型消火剤の評価, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2010, pp.87-88, 2010.3
  132. 藤山 淳史, 松本 亨, 竇 応瑛:紙おむつのマテリアルリサイクルのライフサイクルインベントリ分析, 日本LCA学会研究発表会講演要旨集, Vol. 2010, pp.90-91, 2010.3
  133. 車 政弘,安武 正剛,大石 高也,折野 太陽,馬場 紀子,宮崎 良忠,松本 亨:福岡県産イチゴ「あまおう」の長距離輸送用パッケージデザイン開発,第57回日本デザイン学会研究発表大会,2010.5
  134. 瀬脇 康弘, 松本 亨, 大石 高也, 馬場 紀子, 江島 亜祐子, 白石 敏則, 椎木 伸幸: LCA及びマテリアルフローコスト会計の農産物サプライチェーンへの適用,廃棄物資源循環学会九州支部ポスター発表会,2010.5
  135. 藤山 淳史,松本 亨:一般化費用を用いた産業廃棄物の広域移動の実態分析,廃棄物資源循環学会九州支部ポスター発表会,2010.5
  136. 藤山 淳史,松本 亨:容器包装を対象とした循環資源の広域移動に関する要因分析, 環境科学会2010年会講演要旨集,2010.9
  137. 岩下 達也,瀬脇 康弘,松本 亨: 社会的費用を考慮した都市インフラのストックマネジメント, 環境科学会2010年会講演要旨集,2010.9
  138. 瀬脇 康弘,松本 亨,鹿子木 公春:ペットボトルリサイクル事業の環境負荷削減効果の推計と環境効率の変化,環境資源工学会第125回例会,2010.10
  139. 高 揚, 松本 亨 :レジーム・アクター分析を用いた中国ELVリサイクルの現状と課題, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, Vol. 21, pp.22-23, 2010.10
  140. 藤山 淳史, 松本 亨, 瀬脇 康弘: 容器包装を対象とした循環圏の実態と最適規模に関する研究, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, Vol. 21, pp.84-85, 2010.10
  141. 盧 現軍, 松本 亨, 高 頴楠: 制度・参画者分析に基づく使用済み携帯電話リサイクルの日中比較, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, Vol. 21, pp.20-21, 2010.10
  142. 佐藤 明史, 池隅 達也, 松永 裕己, 松本 亨: 環境モデル都市における温室効果ガス排出傾向と取組み内容の比較検討, 廃棄物資源循環学会研究発表会講演論文集, Vol. 21, pp.54-55, 2010.10
  143. Juan Liu, Toru Matsumoto: LCA and Comparative Study on Eco-town and EIP, International Society for Industrial Ecology - Industrial Symbiosis/Eco-Industrial Development Section (IS/EIDS),Oct,2010
  144. Juan Liu, Toru Matsumoto, Yonghai Xue: Evaluation of EIP effort by resource productivity of industrial sector in several Asian countries based on Emergy Analysis, ISIE Asia-Pacific Meeting,Oct,2010
  145. 瀬脇 康弘,岩下 達也,松本 亨:破損リスク及び社会的費用を考慮した下水道管渠のストックマネジメント手法の提案, 第6回日本LCA学会研究発表会, pp.60-61, 2011.3
  146. 藤山 淳史,竇 応瑛,松本 亨:紙おむつのマテリアルリサイクルのライフサイクルインベントリ分析, 第6回日本LCA学会研究発表会, pp.178-179, 2011.3
  147. 岩下 達也,灘波 智之,松本 亨:使用段階まで想定した環境配慮型消火剤の評価, 第6回日本LCA学会研究発表会, pp.172-173, 2011.3
  148. 白 金鴿,薜 咏海,松本 亨:中国巨大都市の二酸化炭素排出に関する要因分析, 平成22年度土木学会西部支部研究発表会公演概要集, pp.883-884, 2011.3
  149. 松本 亨:エコタウン事業と国際貢献の経緯, 廃棄物資源循環学会 ごみ文化研究部会 活動記録・資料集 2009.1-2010.12, pp.64-68, 2011.3(講演記録集)
  150. Atsushi Fujiyama,Toru Matsumoto: Theoretical Analysis for Deciding Scale of Preferable Material-cycle Blocks, 6th International Conference on Industrial Ecology Science, Systems, and Sustainability,Jun,2011
  151. Lu Xianjun,Toru Matsumoto:Comparative Study on End-of-Life Mobile Phone Recycling Management between Japan and China Based on Regime-Actor Analysis, 6th International Conference on Industrial Ecology Science, System, and Sustainability,Jun,2011
  152. Yang Gao, T. Matsumoto: Comparative Study on End-of-life Vehicles(ELV) Recycling System between Japan and China Based on Regime-actor Analysis, 6th International Conference on Industrial Ecology Science, Systems, and Sustainability,Jun,2011
  153. Xianjun Lu,Toru Matsumoto: Forecasting the Effects on Green House Gas Reduction of The Home Appliance Rural Subsidy Program and Replacement Policy in China, THE 11th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON EAST ASIA RESOURCES RECYCLING TECHNOLOGY, pp.555-557,Jul,2011
  154. Yingying Dou, Yonghai Xue, Toru Matsumoto: Environmental Evaluation of an On-site Food Waste Composting System in Housing Complexes, Proceedings of EARTH 2011, pp.620-623,Jul,2011
  155. Atsushi Fujiyama,Toru Matsumoto : Analysis of Preferable Spatial Scale of a Sound Material Cycle of Waste and Recyclable Waste, THE 11th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON EAST ASIA RESOURCES RECYCLING TECHNOLOGY,pp.419-422,Jul,2011
  156. I-shin Chang, Toru Matsumoto, Yang Gao, Jing Wu and He Xu : Comparative Study on Biogas Utilizations Between Japan and China, THE 11th INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON EAST ASIA RESOURCES RECYCLING TECHNOLOGY, pp.650,Jul,2011
  157. 藤山 淳史,松本 亨:循環資源の品目特性と処理効率に基づいた最適循環圏に関する分析, 社団法人 環境科学会2011年会, pp.37, 2011.9
  158. 白 金鴿,松本 亨:中国の都市における二酸化炭素の排出要因分析と将来シナリオ予測, 社団法人 環境科学会2011年会, pp.36, 2011.9
  159. 岩下 達也,松本 亨:性別・年齢階層別自動車利用特性と細密人口予測に基づく自動車起因CO2排出量の推移, 社団法人 環境科学会2011年会, pp.28, 2011.9
  160. 安田 真智子,松本 亨:販売時点情報管理データを用いた消費者の購買行動と環境情報に関する実証分析, 社団法人 環境科学会2011年会, pp.62, 2011.9
  161. 松本 亨,藤山 淳史,鶴田 直:北九州エコタウンを介した物質循環の変遷, 社団法人 環境科学会2011年会, pp.124-125, 2011.9
  162. 藤山 淳史,松本 亨:容器包装を対象とした循環圏の要因分析と最適規模に関する研究,高分子学会予稿集, Vol.60, No.2, pp.5342-5343, 2011.10
  163. 劉 久増,松本 亨:使用済自動車のエレクトロニクス部品の高付加価値リユースに関する研究, 第22回廃棄物資源循環学会研究発表会公演論文集, pp.169-170, 2011.10
  164. 藤山 淳史,松本 亨:循環資源の品目特性を考慮した地域循環圏評価モデルの構築,第7回日本LCA学会研究発表会 講演要旨集,pp.296-297,2012.3
  165. 岩下 達也,松本 亨:自動車利用特性と細密人口予測にもとづく都市の自動車起因CO2排出量の推計,第7回日本LCA学会研究発表会 講演要旨集,pp.358-359,2012.3
  166. 劉 久増,松本 亨:カーエレクトロニクス部品の高付加価値リユースの総合評価,第7回日本LCA学会研究発表会 講演要旨集,pp.320-321,2012.3
  167. 藤山 淳史,松本 亨:廃棄物の流通実態にもとづく輸送・再資源化パラメータの推計,社団法人環境科学会2012年会,pp.53,2012.9
  168. 叢 日超,松本 亨:天津市における廃プラスチックの回収・再資源化によるCO2削減効果の推計,社団法人環境科学会2012年会,pp.54,2012.9
  169. オトゴンバヤル エンフツォルモン,松本 亨:モンゴル国ウランバートル市の大気汚染対策の費用便益分析,日本環境共生学会第15回(2012年度)学術大会発表論文集,pp.48-50,2012.9
  170. Xianjun LU,Toru Matsumoto:Estimation of CO2 Reduction Effect due to the Home Appliance Replacement Policy in China ,Proceedings of the EcoBalance2012,Poster P-046(3pages),2012.11
  171. Otgonbayar Enkhtsolmon,Toru Matsumoto:Cost-benefit analysis of an air pollution abatement project in Ulaanbaatar, Proceedings of the EcoBalance2012,Poster P-081(3pages),2012.11
  172. 高橋 篤司,松本 亨:東アジアにおける車検制度実施に伴うコベネフィット効果の研究,環境情報科学41-4 2013 四十一巻四号 第9回環境情報科学ポスターセッション発表要旨集,pp.69,2012.12
  173. 岩根 早紀,藤山 淳史,松本 亨:紙おむつの配布・回収とマテリアルリサイクルを組み合わせた高齢者見守り事業の総合評価,第8回日本LCA学会研究発表会 講演要旨集, pp,170-171,2013.3
  174. 佐藤 太平,松本 亨,藤山 淳史,吉村 英俊,内田 裕之:太陽光パネル廃棄量の将来推計と再資源化のための最適輸送計画,第8回日本LCA学会研究発表会 講演要旨集, pp,236-237,2013.3
  175. 内田 裕之,河本 桂一,古島 康,矢次 洋平,松本 亨,野田 松平,斎藤 寛:広域的処理を想定した太陽電池モジュール汎用リサイクル処理手法に関するライフサイクル評価,第8回日本LCA学会研究発表会 講演要旨集, pp,238-239,2013.3
  176. 藤山 淳史,松本 亨:地域特性と品目特性を考慮した最適空間規模導出モデルとその適用:九州地域を対象としたケーススタディ,第8回日本LCA学会研究発表会 講演要旨集,pp,246-247,2013.3
  177. 竇 応瑛,松本 亨,松尾 康志:廃プラ油化と生ごみ堆肥化を用いた外食産業の資源有効利用システムの環境負荷削減評価,第8回日本LCA学会研究発表会 講演要旨集, pp,326-327,2013.3
  178. 國安 慶太,松岡 恵里子,松本 亨:ウズベキスタンの水需要予測モデルの構築,土木学会西部支部 研究発表会講演概要集,pp,877-878,2013.3
  179. 松岡 恵里子,國安 慶太,松本 亨:ウズベキスタンの輸出入に伴う間接的な水消費量の推計,平成24年度 土木学会西部支部 研究発表会講演概要集,pp,879-880,2013.3
  180. 永田 寛毅,岩下 達也,松本 亨:細密人口予測にもとづく自動車起因CO2排出量の将来推計,平成24年度 土木学会西部支部 研究発表会講演概要集,pp,1001-1002,2013.3
  181. 佐藤 太平,松本 亨,藤山 淳史:太陽光パネルの廃棄量の将来推計と再資源化のための最適輸送計画,平成25年度廃棄物資源循環学会九州支部・研究ポスター発表会,2013.5
  182. 叢 日超,松本 亨:天津市を中心とする廃プラスチックフローと回収・再資源化によるCO2削減効果の推計,平成25年度廃棄物資源循環学会九州支部・研究ポスター発表会,2013.5
  183. Otgonbayar Enkhtsolmon,Toru Matsumoto:A Study on the Efficiency of Air Pollution Control Measures in the Ger Area of Ulaanbaatar, Mongolia Based on a Field Surve,8th International Symposium on EcoDesign 2013, P-L-2,May,2013
  184. Taihei Sato,Toru Matsumoto:Future Estimation of Discarded Solar Cell Panel and the Optimal Transportation for Recycling in Kyushu Area of Japan, 8th International Symposium on EcoDesign 2013, P-K-1,May,2013
  185. Richao CONG,Toru Matsumoto,Wenchao LI,He XU:Environmental Evaluation of Waste Plastic Recycling Project in Tianjin by Using GIS and Life Cycle Assessment, 8th International Symposium on EcoDesign 2013,May,2013
  186. Atsushi Takahashi,Toru Matsumoto:Estimation of Co-benefit Effects by Vehicle Inspection and maintenance system in Asia countries, International Society for Industrial Ecology,Jun,2013
  187. Xianjun LU,Toru Matsumoto:Generation of End-of-life Mobile Phone and Regime-actor Analysis on Recycling, International Society for Industrial Ecology,Jun,2013
  188. Richao CONG,Toru Matsumoto,Takamasa HAYASHI,Changjun WANG,Yusuke KIKUCHI:Estimation of Waste Plastics Flow in Tianjin and Life Cycle Assessment on Recycling Project, International Society for Industrial Ecology,Jun,2013
  189. 佐藤 太平,松本 亨,藤山 淳史:太陽電池パネル廃棄量の将来推計と最適輸送システムに関する感度分析,環境科学会2013年会 プログラム 講演要旨集,pp.81,2013.9
  190. 松本 亨,藤山 淳史:資源循環の最適空間規模の導出と地域循環圏への含意,第34回全国都市清掃研究・事例発表会 講演論文集,pp,37-39,2013.10
  191. 佐藤 太平,松本 亨:太陽電池パネル廃棄量の地域別発生量予測に基づく輸送・再資源化の最適配置,第9回日本LCA学会研究発表会 講演要旨集, pp,202-203, 2014.3
  192. 宮本 あずさ,松本 亨:エコプロダクツの生産地・消費地を考慮した都市の環境評価手法に関する検討,第9回日本LCA学会研究発表会 講演要旨集, pp,242-243,2014.3
  193. 黄 佳虎,松本 亨:中国天津市の産業共生モデルの事例評価:下水汚泥と建築廃棄物の再資源化を中心に,第9回日本LCA学会研究発表会 講演要旨集, pp,362-363,2014.3
  194. 浦 静香,松本 亨:都市の細密人口予測とそれを用いた交通施策評価,平成25年度 土木学会西部支部 研究発表会講演概要集,pp.805-806,2014.3
  195. 原 令夏,高橋 篤司,松本 亨:廃PETボトル再商品化事業者の経営に与える影響要因に関する分析,平成25年度 土木学会西部支部 研究発表会講演概要集,pp.873-874,2014.3
  196. 阿部 寛子,松本 亨:地域特性と品目特性を考慮した一般廃棄物処理の空間規模に関する検討,平成25年度 土木学会西部支部 研究発表会講演概要集,pp.875-876,2014.3
  197. Otgonbayar Enkhtsoimon,Toru Matsumoto:Environmental and Economic Assessment on Air Pollution Abatement Option in Ulaanbaatar Considering Income Level by Region,the iafor European conference series 2014,ECSEE2014,Jul,2014
  198. Didi Zhang,Toru Matsumoto:The Application of Dematel to Analyse Factors Affecting Green Supply Chain Management within the Construction Industries of China:Case study of Four Companies,the iafor European conference series 2014,ECSEE2014,Jul,2014
  199. Indriyani Rachman,Toru Matsumoto:Interaction Analysis between Environmental Knowledge and Lifestyle by using Field Survey at Karang Joang Village in Balikpapan,Indonesia,the iafor European conference series 2014,ECSEE2014,Jul,2014
  200. 佐藤 太平,松本 亨:太陽電池パネル廃棄量の将来推計と再資源化のための最適輸送システムの検討,環境科学会2014年会講演要旨集, pp.60,2014.9
  201. 佐藤 太平,松本 亨:太陽電池モジュールの廃棄量予測に基づく再資源化システムの整備に関する検討,第17回日本環境共生学会学術大会論文集,pp.103-106,2014.9
  202. 松本 亨,益田 富啓:紙おむつ分別回収事業と高齢者等ごみ出しサポート事業の実態調査,第25回廃棄物資源循環学会研究発表会 講演原稿集,pp.21-22,2014.9
  203. Richao Cong,Toru Matsumoto,Takamasa Hayashi,Wenchao Li:Optimal Improvement of Waste Plastics Recycling System in Tianjin Based on Environmental Evaluation and GIS,The 11th International Conference on EcoBalance,P-048,Oct,2014
  204. 佐藤 太平,松本 亨:太陽光パネル廃棄量の将来推計に基づく再資源化施設の規模と最適配置の検討,環境情報科学44巻 ,pp.103,2014.12
  205. 邉見 亮太,松本 亨:食品ロスの発生量推計と削減方策のライフサイクル評価,第10回日本LCA学会研究発表会講演要旨集, pp,174-175,2015.3
  206. 佐藤 太平,松本 亨:太陽電池パネル廃棄量の市区町村別発生量予測に基づく収集・再資源化システムの検討,第10回日本LCA学会研究発表会講演要旨集, pp,254-255,2015.3
  207. 坂本 捺稀,松本 亨:環境配慮行動の意識構造分析:TABLE FOR TWO メニューの選択行動を事例に,平成26年度 土木学会西部支部 研究発表会講演概要集,pp,763-764,2015.3
  208. 牟田 諒太,松本 亨:間伐材のストーブ利用に関する有効性評価,平成26年度 土木学会西部支部 研究発表会講演概要集,pp,777-778,2015.3
  209. 合田 洋介,鶴田 直,松本 亨:複数年物質フロー調査による北九州エコタウン事業の構造変化分析,平成26年度 土木学会西部支部 研究発表会講演概要集,pp,779-780,2015.3
  210. Richao Cong,Toru Matsumoto,Wenchao LI:Spatial Simulation and Environmental Analysis on the Improvement of the Waste Plastics Recycling System in Tianjin , Taking Stock of Industrial Ecology -ISIE Conference 2015,Jul,2015
  211. Lei ZHANG,Xing MENG,Hongbing YU,Toru Matsumoto:Study of Typical Eco-Industrial Park’s Evaluation Index System Based on Material Flow Analysis, Taking Stock of Industrial Ecology -ISIE Conference 2015,Jul,2015
  212. Gombojav Delgermaa,Toru Matsumoto:A Study of Waste Management of Households in Ulaanbaatar Based on Questionnaire Surveys , ICEAE2015,International Journal of Environmental Science and Development, Vol.7,No.5, pp,368-371,Paris, France,Aug,2015
  213. Lei ZHANG,Toru MATSUMOTO,Xi CHEN:The Analysis on Renewable Energy Development in China,The 5th Congress of the East Asian Association of Environmental and Resource Economics, EAAERE 2015,Aug,2015
  214. Toru Matsumoto: Evaluation Model for Urban Waste and wastewater Treatment System Considerfing Organic Waste Recycling, International Conference on Natural Resource Conservation and Agricultural Engineering, 2015
  215. インドリヤニ ラフマン,松本 亨:小学生の知識・態度・行動変容に及ぼす環境教育ワークショップの影響 インドネシア共和国バンドン市レバックシリワンギ地区におけるケーススタディ,日本環境教育学会 第26回大会 研究発表要旨集,pp.168,2015.8
  216. 松本 亨,邉見 亮太:食品ロスの発生要因分析と有効活用策のライフサイクル評価,第26回廃棄物資源循環学会研究発表会 講演原稿2015,pp,3-4, 2015.9
  217. 牟田 諒太,松本 亨:未利用木質バイオマスのストーブ利用に関する有効性評価,公益社団法人環境科学会 2015年会講演要旨集,pp.43, 2015.9
  218. 本田 雄暉, 鶴田 直,松本 亨: 複数年物質フロー調査による北九州エコタウン事業の構造変化分析,第11回日本LCA学会研究発表会講演要旨集, pp.268-269, 産総研, 2016.3
  219. 叢 日超, 松本 亨: 天津市における廃プラスチックリサイクルシステムの改善による境負荷削減効果第11回日本LCA学会研究発表会講演要旨集, pp.372-373, 産総研, 2016.3
  220. 細川 翔平, 松本 亨, インドリヤニ ラフマン: インドネシアのごみ銀行の参加意識に関する分析, 平成27年度 土木学会西部支部 研究発表会講演概要集, 九産大, 2016.3
  221. 田口 直, 松本 亨: 高齢者等家庭廃棄物訪問収集事業の副次的効果の定量評価, 平成27年度 土木学会西部支部 研究発表会講演概要集, 九産大, 2016.3
  222. 小西 彩音, 松本 亨: フードバンク利用による生活の質(QOL)への影響に関する分析, 平成27年度 土木学会西部支部 研究発表会講演概要集, 九産大, 2016.3
  223. 玉井 将大, 松本 亨: 導入実態に基づく薪ストーブ利用のCO2削減量の推計, 平成27年度 土木学会西部支部 研究発表会講演概要集, 九産大, 2016.3
  224. Tadashi Tsuruta, Yuki Honda, Atsushi Fujiyama, and Toru Matsumoto: Structural Changes in the Kitakyushu Eco-town Initiative Based on a Multi-year Survey of Materials Flow,2016 APCBEES SINGAPORE CONFERENCE ABSTRACT, Mar.2016
  225. ゴンボジャワ デルゲルマ、松本 亨:ウランバートル市の廃棄物処理システムの改善に向けた家庭ごみフローの推計, 平成28年度廃棄物資源循環学会九州支部研究ポスター発表会, 九州大学西新プラザ, 2016.5
  226. Indriyani Rachman, Toru Matsumoto:Appropriate Development of Participatory Waste Bank as a Model of Community-based Waste Management in the Big City of Indonesia, 平成28 年度廃棄物資源循環学会九州支部研究ポスター発表会, 九州大学西新プラザ, 2016.5
  227. Imas Komariah ,Toru Matsumoto: Multi-criteria Analysis for Determination of River Restoration Priority :A case Study of Sugutamu River, Indonesia: the International Society for Industrial Ecology (ISIE) joint 12th Socio-Economic Metabolism section conference and 5th Asia-Pasific conrerence, Nagoya University, Sep.2016
  228. Richao Cong, Toru Matsumoto: Optimal Solution on the Vehicle Routing Problems for Establishing the Plastic Waste Recycling System in Tianji: the International Society for Industrial Ecology (ISIE) joint 12th Socio-Economic Metabolism section conference and 5th Asia-Pasific conrerence, Nagoya University, Sep.2016
  229. Bayasgalan Batjargal, Toru Matsumoto: Impact of the mobile sources on air pollution in Ulaanbaatar city: the International Society for Industrial Ecology (ISIE) joint 12th Socio-Economic Metabolism section conference and 5th Asia-Pasific conrerence, Nagoya University, Sep.2016
  230. 佐々木 春菜, 松本 亨: 高齢者ごみ出し支援事業における多主体連携の実態:北九州市の事例をもとに, 第27回廃棄物資源循環学会研究発表会 講演原稿, pp.73-74, 和歌山大学, 2016.9
  231. インドリヤニ ラフマン, 野澤 佳奈子, 松本 亨: ステークホルダー分析によるインドネシアごみ銀行の成立要件, 第27回廃棄物資源循環学会研究発表会 講演原稿, pp.113-114, 和歌山大学, 2016.9
  232. 松本 亨, 小西 彩音:生活の質(QOL)から見たフードバンクの受益者への影響評価, 第27回廃棄物資源循環学会研究発表会 講演原稿, pp.5-6, 和歌山大学, 2016.9
  233. インドリヤニ ラフマン,杉丸 千佳,松本 亨: インドネシアにおける PBL(problem-based learning)型環境教育手法の試行と効果測定, 公益社団法人環境科学会2016年会講演要旨集, pp.12, 東京都市大学, 2016.9
  234. 玉井 将大, 本田 雄暉, 松本 亨: 導入実態に基づく薪ストーブ利用の CO2 削減量の推計, 公益社団法人環境科学会2016年会講演要旨集, pp.85, 東京都市大学, 2016.9
  235. 定行 慶一, 松本 亨: 二酸化炭素排出要因の分析 ―日本の経年変化と国際比較―, 環境経済・政策学会2016年大会報告要旨集, pp.52-53, 青山学院大学, 2016.9
  236. Gombojav Delgermaa,Toru Matsumoto: Household recyclables estimation for improving waste management in ulaanbaatar city, 2nd International Conference on Green Energy & Expo, Atlanta, USA, Nov. 2016
  237. 佐々木 春菜, 松本 亨: 高齢者ごみ出し支援事業における多主体連携の実態分析,第38回全国都市清掃研究・事例発表会, pp.105-107, 周南市, 2017.1
  238. 田口 直,本田 雄暉,松本 亨,長 武志:紙おむつのクローズドリサイクルの LCAと業界内カーボンオフセット方法論の考察,第12回日本LCA学会研究発表会,茨城県つくば市,2017.3
  239. 杉丸 千佳,インドリヤニ ラフマン,松本 亨:インドネシアにおけるPBL(Problem-based Learning)型環境教育手法による知識・行動への影響評価,平成28年度土木学会西部支部研究発表会,佐賀大学, 2017.3
  240. 宇都宮 史帆,松本 亨:事業系一般廃棄物排出量に及ぼす要因に関する分析,平成28年度土木学会西部支部研究発表会,佐賀大学, 2017.3
  241. 岩本 有加,松本 亨:静脈物流の低炭素化のポテンシャルに関する研究,平成28年度土木学会西部支部研究発表会,佐賀大学, 2017.3
  242. 野澤 佳奈子,インドリヤニ ラフマン,松本 亨:インドネシアごみ銀行の参加・協力に対する意識構造分析,平成28年度土木学会西部支部研究発表会,佐賀大学, 2017.3
  243. Dedi Abdul Hadi,Toru MATSUMOTO: Can We Use The Istanbul Convention On Temporary Admission To Reduce The Electronic Wastes Generator From Imported Products ,4th 3R International Scientific Conference on Material Cycles and Waste Management (4th 3RINCs),New Delhi, India,March,2017
  244. Bayasgalan Batjargal,Toru Matsumoto:Emission prediction from mobile sources for Ulaanbaatar,2017 Joint Conference ISIE and ISSST,in Chicago,Illinois,USA,June,2017
  245. Dedi abdul hadi,Toru Matsumoto:SWOT Analysis:utilizing the Istanbul Convention on Temporary Admission as an alternative tool to manage e-waste generator from imported products,2017 Joint Conference ISIE and ISSST,in Chicago,Illinois,USA,June,2017
  246. Dedi Abdul Hadi,Toru MATSUMOTO:Optimizing Customs Role to Reduce The Electronic Wastes Generator from Imported Products by Using The Temporary Admissions,9th Japan Muslim Researcher’s Interdisciplinary Symposium JMRIS,Keio University,Apr,2017
  247. 本田 雄暉,松本 亨:物質フローとLCAから見た北九州エコタウンの長期的変化,平成29年度廃棄物資源循環学会九州支部・研究ポスター発表会,福岡大学,2017.5
  248. 田口 直,松本 亨:紙おむつのクローズドリサイクルの評価とカーボンオフセットに関する考察,平成29年度廃棄物資源循環学会九州支部・研究ポスター発表会,福岡大学,2017.5
  249. Indriyani Rachman, Toru Matsumoto:Structure of Participation and cooperation of Waste banks in Indonesia and these effectiveness of final disposal reduction of waste,平成29年度廃棄物資源循環学会九州支部・研究ポスター発表会,福岡大学,2017.5
  250. 松本 亨,宇都宮 史帆:事業系一般廃棄物排出量の増減に及ぼす影響要因分析,第28回廃棄物資源循環学会研究発表会,東京工業大学,2017.9
  251. 佐々木 春菜, 松本 亨:福祉従事者を対象とした高齢者ごみ出し支援事業の実態分析,第28回廃棄物資源循環学会研究発表会,東京工業大学,2017.9
  252. 本田 雄暉,松本 亨:北九州エコタウンにおける物質フローの長期的変化とその要因分析,公益社団法人環境科学会2017年会,北九州国際会議場,2017.9
  253. Indriyani Rachman,Hafizhul Khair,Matsumoto Toru:Economic Benefit and Awareness Raising of Community-based Solid Waste Management: Perspective of Waste Bank Activities in Indonesia,公益社団法人環境科学会2017年会,北九州国際会議場,2017.9
  254. Siti Sendari ,Heru Wahyu Herwanto ,Yuni Rahmawati ,Dendi Mukti Putranto ,Fauzy Satrio Wibowo ,Indriyani Rachman ,Matsumoto Toru :Developing Control and Monitor System with Recording of Operational Expense of Electrical Devices,2017 31st International Conference on Advanced Information Networking and Applications Workshops (IEEE WAINA 2017),Taipei, Taiwan,Mar,2017
  255. 本田 雄暉,松本 亨: 北九州エコタウンの物質フローと環境負荷削減効果の変遷,第39回全国都市清掃研究・事例発表会,2018.1.24-26, 山形テルサ
  256. 本田 雄暉,松本 亨:ネットワーク構造と環境負荷削減貢献量の変化から見たエコタウンの長期的変化, 日本LCA学会第13回研究発表会要旨集,pp186-187,2018.3
  257. 田口 直,大久保 伸,松本 亨:静脈物流の輸送実態から推計した効率化ポテンシャルの評価, 日本LCA学会第13回研究発表会要旨集,pp258-259,2018.3
  258. 大久保 伸,田口 直,松本 亨:静脈物流の広域輸送における輸送機関の選択要因の解析, 日本LCA学会第13回研究発表会講演要旨集,pp256-257,2018.3
  259. 金子 愛里:インドネシアにおける 工場の生活系排水処理方式の LCAによる環境効率評価, 日本LCA学会第13回研究発表会要旨集,pp282-283,2018.3
  260. 范 学周, 松本 亨: GISを用いた中国海綿都市建設の有効性分析, 日本LCA学会第13回研究発表会講演要旨集,pp140-141,2018.3
  261. 原田 紗也子,松本 亨:都市を想定した再生可能エネルギー導入ポテンシャルに関する検討, 2018年度(平成29年度)西部支部研究発表会,2018.3.3, 宮崎大学
  262. 山口 直人,松本 亨:世帯属性と生活時間を考慮したデマンドレスポンスの効果分析, 2018年度(平成29年度)西部支部研究発表会,2018.3.3, 宮崎大学
  263. 林 直樹,松本 亨:廃棄物発電を主要供給源とした地域電力事業の環境・経済評価, 2018年度(平成29年度)西部支部研究発表会,2018.3.3, 宮崎大学
  264. Shin Okubo, Toru Matsumoto:Discussion of Efficiency Improvement of Reverse Logistics viewing from Actual Situation,The International Society For Industrial Ecology 6th Asia-Pacific conference(ISIE-AP2018),11-14 Sep,2018, Qingdao,China
  265. Shin Okubo, Toru Matsumoto:Analysis of transition and its Factor of Reverse Logistics in Japan,ISWA2018 World Congress, 22-24 Oct,2018,KUALA LUMPUR
  266. HAFIZHUL KHAIR, INDRIYANI RACHMAN, TORU MATSUMOTO :ENVIRONMENTAL AND ECONOMIC ASSESSMENT OF SOLID WASTE BANK ACTIVITIES IN INDONESIA: A CASE STUDY OF MEDAN CITY,ISWA2018 World Congress, 22-24 Oct,2018,KUALA LUMPUR
  267. XUEZHOU FAN, Toru Matsumoto:GIS-based effectiveness analysis of water sensitive urban design (sponge city construction) in China, 1st Life Cycle Innovation Conference (LCIC 2018),29-31 Aug,2018,Berlin,Germany
  268. Airi Kaneko, Toru Matsumoto:Comparison of Environmental Efficiency Based on LCA of Domestic Wastewater Treatment Systems in Factories of Indonesia, 1st Life Cycle Innovation Conference (LCIC 2018),29-31 Aug,2018,Berlin,Germany
  269. Magsar Amgalan,Toru Matsumoto,Tarzad Ulaanbaatar: Assessment of climate change impact on surface water quality and quantity and its mitigation management: Orkhon Valley, Mongolia,EcoBalance2018,9-12 Oct,2018,Tokyo
  270. Hafizhul Khair1,Indriyani Rachman,Toru Matsumoto:Reduction potential of CO2 emission by integrating waste bank system into municipal solid waste management in Indonesia: a case study in Medan City, EcoBalance2018,9-12 Oct,2018,Tokyo
  271. Hafizhul Khair, Indriyani Rachman,Toru Matsumoto:Environmental and Economic Assessment of Solid Waste Bank Activities in Indonesia: A Case Study of Medan City,The 3rd International Conference Series on Life Cycle Assessment(ICSoLCA 2018),23-25 Oct,2018.Jakarta Indonesia
  272. Dedi Abdul Hadi,Toru Matsumoto:The impact of the implementation of temporary import procedure on electronic products: input-output analysis,The 3rd International Conference Series on Life Cycle Assessment(ICSoLCA 2018),23-25 Oct,2018.Jakarta Indonesia
  273. 林 直樹,藤山 淳史,松本 亨:廃棄物発電のネットワーク化・小売事業化の環境経済評価,平成30年度廃棄物資源循環学会九州支部研究ポスター発表会,2018.5.19,福岡大学
  274. Hafizhul Khair, Indriyani Rachman, Toru Matsumoto: Study on material flow and carbon footprint analysis of waste bank activities in Medan City,平成30年度廃棄物資源循環学会九州支部研究ポスター発表会,2018.5.19,福岡大学
  275. Dedi Abdul Hadi, Toru Matsumoto: Procedural Impact of the Implementation of the Temporary Import to the Electronic Product: Photocopy Machine in Indonesia,平成30年度廃棄物資源循環学会九州支部研究ポスター発表会,2018.5.19,福岡大学
  276. 大久保 伸,松本 亨:静脈物流のロット拡大に伴うモーダルシフトによる輸送効率化の評価,第29回 廃棄物資源循環学会研究発表会 講演原稿2018,pp39,A3-5,2018
  277. 林 直樹, 松本 亨:廃棄物発電のネットワーク化・小売事業化の有効性評価,環境科学会2018年会講演要旨集,pp75,2D-1030/P-32,2018.9
  278. 前田 桜我,松本 亨,松尾 康志:公設卸売市場における青果物残渣の堆肥化事業による地域循環圏の構築, 環境科学会2018年会講演要旨集,pp127,P-40,2018.9
  279. Fan Xuezhou,Matsumoto Toru:Comparative analysis on urban flood countermeasures based on life cycle thinking, 第14回日本LCA学会研究発表会講演要旨集,pp146-147,2019.3
  280. 金子 愛里,松本 亨,蝦江 美孝:インドネシアの工場におけるオンサイト型生活排水システムのライフサイクルアセスメント, 第14回日本LCA学会研究発表会講演要旨集,pp206-207,2019.3
  281. 林 直樹,松本 亨,藤山 淳史:廃棄物発電のネットワーク化・小売事業化を想定した最適スケジューリングによる環境・経済評価, 第14回日本LCA学会研究発表会講演要旨集,pp254-255,2019.3
  282. 林 直樹,松本 亨:廃棄物発電のネットワーク化・小売事業化の環境・経済的側面への影響分析,第40回全国都市清掃研究・事例発表会,2019.1.23-25, 宮崎市民プラザ
  283. 田中丸 善鴻,松本 亨,藤山 淳史:EVのエネルギー需給調整への活用可能性に関する研究, 平成30年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp859-860,2019.3
  284. 金友 舞香,藤山 淳史,松本 亨:エネルギー収支を指標としたディスポーザー処理槽汚泥からのエネルギー回収可能性の検討, 平成30年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp897-898, 2019.3
  285. 児塚 美奈,大久保 伸,松本 亨,藤山 淳史:実態調査にもとづく産業廃棄物輸送の低炭素化ポテンシャル:処理場所の変更可能性に着目して, 平成30年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp907-908,2019.3
  286. 前田 桜我,松本 亨,藤山 淳史,松尾 康志:生ごみ堆肥化装置における発酵物堆積状況予測による物流効率化の可能性, 平成30年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp917-918,2019.3
  287. 井上 琴美,松本 亨,藤山 淳史:都市のエネルギーマネジメントのための最適化モデルの構築, 平成30年度土木学会西部支部研究発表会講演概要集,pp863-864,2019.3
  288. 田中丸 善鴻、松本 亨、藤山 淳史:V2Hを指向したEVの電力需給調整への活用可能性に関する検討, 平成31年度廃棄物資源循環学会九州支部,研究ポスター発表会,2019.5.11,福岡大学
  289. 金友 舞香,藤山 淳史,松本 亨: エネルギー収支を指標としたディスポーザー排水処理システム由来汚泥のエネルギー回収可能性の検討, 平成31年度廃棄物資源循環学会九州支部,研究ポスター発表会,2019.5.11,福岡大学
  290. 前田 桜我、松本 亨、藤山 淳史:IoTセンサによる生ごみ堆肥化装置の発酵物堆積状況把握と物流効率化の可能性, 平成31年度廃棄物資源循環学会九州支部,研究ポスター発表会,2019.5.11,福岡大学

(6)招待講演

  1. 都市活動にともなう環境負荷とLCA,環境技術交流研究会((財)中国技術振興センター),1999.11.19
  2. 費用効果・環境改善効果から見たシステムの総合評価、都市ゴミゼロエミション-都市ゴミの生分解性プラスチック化による生活排水・廃棄物処理システムの構築(株式会社北九州テクノセンター)、2000.8.3
  3. 食生活・ライフスタイルの変化と環境問題、福岡県新生活運動研究大会(福岡県教育委員会他)、2000.10.3
  4. LCA研究の動向と環境産業への適用に向けた課題、LCA研究会(九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ)2001.1.15
  5. 環境産業におけるLCA手法の開発と適用、LCA研究セミナー(九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ)、2001.3.23
  6. 食生活の変化とフードシステムの環境負荷評価、中国地域研究開発交流会2001 in YAMAGUCHI 産・官・学フォーラム(山口大学、(有)山口ティー・エル・オー他)、2001.9.22
  7. 民生部門エネルギー消費予測モデル、北九州国際会議場,アジアメガシティのエネルギー消費に起因した環境問題のための都市政策統合化に関する国際ワークショップ、2002.1.23
  8. 北九州エコタウンのあり方、今後の循環型社会のあり方(パネリスト)、環境ネットシンポジウム2002(環境ネットシンポジウム2002開催実行委員会)、2002.10.21-29
  9. 環境ビジネスモデルの新たな展開、エコテクノ2002北九州市立大学国際環境工学部環境ビジネスセミナー、2002.10.23
  10. 自動車リサイクル法施行によるビジネスチャンス(コーディネーター)、エコテクノ2002九州地域環境産業交流会プログラム(九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ)、2002.10.24
  11. Development and Application of Assessment Methodology of Urban Resource Circulation、アジア国際分業シンポジウム学研都市視察、2002年12月4日
  12. 環境共生の都市づくりと環境ビジネス,毎日西部会館,北九州商工会議所環境委員会,2003.1.29
  13. 循環型社会に求められる評価基盤,北九州国際会議場,第5回日本機械学会九州支部フォーラム,2003.2.14
  14. 製品リースによる持続可能型社会と地域イノベーションの可能性、第43回エイブルサロン((財)北九州活性化協議会)、2003.2.28
  15. 環境政策の実態と課題、高校生向けシンポジウム「環境政策を考える-北九州からアジアへ-」、主催 法学部・国際環境工学部、北方キャンパス、2003.11.1
  16. エコタウン事業の持つ環境的意味:マテリアルフロー及びLCAの調査結果から、小倉リーセントホテル、北九州エコタウン事業全体連絡会議、2004.3.24
  17. EPRと不法投棄防止のための持続可能な生産と消費の『協働』、福岡大学セミナーハウス、市民フォーラム「ごみについて徹底討論しよう」、2004.8.21
  18. FRPのケミカルリサイクルのLCA -部品リユース、リサイクル、ビジネスモデルの組み合わせによる比較-、西日本展示場新館、エコテクノ2004 福岡県リサイクル総合研究センター成果報告会、2004.10.29
  19. 環境システム学の体系化とリサイクル工学、日本学術会議、リサイクル工学専門委員会第3回リサイクル工学シンポジウム、2004.11.30
  20. Evaluation of the Kitakyushu Eco-town Project based on Material Flow Analysis and Environmental Accounting、蔚山大学、International Symposium 2004 International Environmental Symposium for Eco-Polis Ulsan、2004.11.8
  21. エコタウン事業に係わる物質フロー会計表作成の試み、航空会館,物質フロー分析・産業連関分析・環境会計連続ワークショップ、2005.2.10
  22. 北京市の都市生活廃棄物処理システムに関する研究、北九州市立大学,Open Workshop 「中国の都市生活廃棄物処理の将来と計画支援ツール」、2005.3.23
  23. バイオマス利用のLCA、北九州学術研究都市、平成17年度日本生物工学会シンポジウム「バイオマス・ニッポン,バイオマス・アジア,今後の進路を探る」、2005.11.5
  24. Environmental Evaluation of the Kitakyushu Eco-town Project by Material Flow Analysis, Life Cycle Assessment and Environmental Accounting、 Seoul, Korea, The 3rd International Conference on EIP、 2005.11.10
  25. 持続可能な消費に向けたサービサイジングへの期待、新しい地域ビジネスの創出―ソリューションビジネスの必要性と展望―、産学連携センター、第1回エコデザイン研究センターシンポジウム、2006.3.28
  26. 北九州市における3Rへの取り組みと研究の貢献、東アジア経済交流推進機構環境部会、中国大連市、2006.6.9
  27. コミュニティの持続可能性評価、(社)環境情報科学センター環境サロン、2006.7.19
  28. 中国・韓国のエコタウン建設の現状、KICS例会産学双方向セミナー、2006.7.25
  29. Development of the New Recycling Industries and the Linkages between Existing Industries : Evaluation of the Kitakyushu Eco-town Project and Eco-industrial Complex Plan、The 2nd International Conference on Circular Economy、中国、天津市、2006.10.22-23
  30. Study and Information Generation Regarding the Introduction of an Advanced Recycling-Based Local System for Developing Countries Aiming to Establish a Sound Material-cycle Society in East Asia、The 2nd Expert Meeting on Solid Waste Management in Asia and Pacific Islands、北九州市、2006.11.23-24
  31. アジア巨大都市のLCA、日本LCA学会講演会、 2006.12.9
  32. Estimation and Optimization of Municipal Solid Waste Disposal System of Chinese Cities: A Case of Beijing、Japan-Taiwan Joint International Symposium on Environmental Science and Technology、(財)交流協会・北九州市立大学共催、 2007.2.6
  33. エコタウン事業の環境評価から見た今後の展開可能性、第10回北九州エコタウン事業全体連絡会議、北九州市環境局主催、2007.2.15
  34. サービサイジングの持つ社会的意義、グリーン・サービサイジングモデル事業 平成18年度成果発表会、経済産業省主催、 2007.3.2
  35. Material Flow Analysis in Asian Major Cities for Diagnosis of Urban Metabolism、文科省21世紀COE成果報告会Indonesia and Japan Joint Symposium “Toward Sustainable Asia with Sound Material Cycle and Emission Minimization”、豊橋技術科学大学・バンドン工科大学共催、2007.3.5
  36. 3R社会の構築に向けた主体間連携の可能性、3R推進団体連絡会北九州市セミナー、 2007.10.19
  37. ソーシャルコストの視点は我が国に定着し得るか、JSTT・第15回非開削技術講演会、JSTT(日本非開削技術協会)主催、2008.7.10
  38. 循環型社会のための指標体系、評価・分析手法、日中循環型都市フォーラム、中国国家発展改革委員会(NDRC)主催、2008.10.23
  39. LCC(ライフサイクルコスト)を考慮した公共事業、技術講習会「公共工事を取り巻く環境と説明責任のあり方」、福岡市道路下水道局主催、2008.12.5
  40. エコタウンにおけるリサイクルの動向と環境負荷削減効果、リサイクルビジネス技術フォーラム、環境資源工学会主催、2010.11.4
  41. エコタウン事業と 国際貢献の経緯、第21回廃棄物資源循環学会研究発表会企画セッション、廃棄物資源循環学会ごみ文化研究会主催、2010.11.6
  42. リサイクルのCO2削減効果の考え方、国際地域連携研究会、アジア低炭素化センター主催、2010.11.11
  43. 低炭素社会を目指す九州モデル、第8回九州地域戦略会議夏季セミナー、九州地域戦略会議主催、2011.7.28
  44. 北九州エコタウン事業による資源循環とCO2削減のコベネフィット、北東アジア環境フォーラム「北東アジアにおける地球温暖化と環境協力」、(社)韓日未来フォーラム・韓国国際政治学会共催、2011.8.13
  45. Evaluation of Resource Recovery Park Projects in Japan and China by using Life Cycle Assessment、The 3rd Northeast Asia Eco-forum、中国科学院瀋陽応用生態研究所主催、2011.9.22
  46. Policy Implications of Eco-industrial Parks towards Circular Economy and Low-carbon City、第4回日中科学フォーラム、日本学術振興会主催、2011.11.22
  47. 日本の循環型社会構築に向けた取組み紹介、循環経済フォーラム、北九州市、大連市主催、2012.1.12
  48. エコタウンと国際間の課題、平成23年度全国エコタウン会議、経済産業省主催、2012.3.1
  49. 環境産業のエネルギー分野への新展開、グリーン九州シンポジウム2012、(独)新エネルギー・産業技術総合開発機構主催、2012.3.5
  50. 天津市廃プラ再生利用プロジェクトの実現可能性調査成果報告、第1回北九州市・天津市循環経済合同ワークショップ、北九州市、天津市主催、2012.3.13
  51. 循環型社会形成と官民の役割、廃棄物処理実務研修会、大分センチュリーホテル、2012.7.26
  52. Novel Recycling System of Municipal Solid Waste in Japan、5th International Workshop on Smart Environmental  Resources、KINTEX, Korea、2012.9.5
  53. 持続可能な都市・地域づくりに資するエネルギー利用とは、平成24年度 環境・都市等技術委員会 第2回講演会、アークビル、2012.9.28
  54. 持続可能な環境・社会の構築を目指す環境技術と経済の役割、東アジア環境ESDフォーラム2012in北九州、西日本工業大学小倉キャンパス、2012.11.1
  55. 循環型社会における環境ビジネス、(公社)福岡県産業廃棄物協会主催 循環型社会における環境ビジネス、八仙閣(福岡市)、2013.1.23
  56. K-RIPの環境エネルギー分野への新展開、K-RIP環境エネルギーセミナー、ホテルセントラーゼ博多2013.2.12
  57. 事例に見るエコタウンの役割と国際展開、平成24年度全国エコタウン会議、AIMアジア太平洋インポートマート、2013.2.14
  58. 地域循環圏形成の意義と手法、市町村のための廃棄物政策力向上セミナー、福岡国際会議場、2013.3.5
  59. 事業者に求められるカーボンマネジメント、平成24年度「エコアクション21認証・登録事業者向けセミナー」、福岡県中小企業振興センター、2013.3.8
  60. 天津市を中心とする廃プラフローの推計と再資源化のための輸送計画、第2回 北九州市・天津市循環経済促進フォーラム、北九州国際会議場、2013.3.18
  61. 中国のエコタウン政策と環境ビジネス、平成24年度 福岡県-ジェトロ・アジア経済研究所連携研究事業セミナー、福岡県庁東総合庁舎、2013.3.27
  62. The 3rd ACIKITA International Conference on Science & Technology (AICST) and The 5th ACIKITA on Educational Seminar、「Interaction Analysis between Knowledge and Environmental Load through Field Survey and Environmental Education Practice in Balikpapan, East Kalimantan」について招待講演、ACIKITA(インドネシア学生会)主催、2013.8.25
  63. 「The 7th International Workshop on Smart Environmental Resources Recirculation Technology」招待講演、韓国建設技術研究所主催、2014.9.4
  64. シンポジウム「Developing Eco-Campus as a Vehicle for Environmental Education」、マラン国立大学主催、インドネシア・マラン市、2014.10.16
  65. 環境教育に関する公開講演会、ランランブアナ大学主催、インドネシア・バンドン市、2014.10.21
  66. Seminar on“Defining Key Performance Indicators for Thai Eco Industrial Towns”、タイ工業省工業局(DIW)主催、タイ王国バンコク Golden Tulip Sovereign Hotel、2015.9.22
  67. 第七回中国(天津濱海)生態都市会議、「Progress of Industrial Symbiosis in Japan and Kitakyushu toward Low Carbon and Circular Economy」と題し講演、中国 南開大学主催、天津市TEDA、2016.10.21

Ⅱ.教育業績

(1)教育業績(兼任,非常勤講師を含む)

  1. 九州大学工学部、助手、1995.9-1999.12
  2. 九州大学大学院工学研究院、助教授、2000.1-2001.3
  3. 北九州市立大学国際環境工学部、助教授、2001.4-
  4. 北九州市立大学社会システム研究科、助教授、2002.4-2006.3
  5. 九州大学工学部、講師、2001.4-2002.3
  6. 豊橋技術科学大学エコロジー工学系、講師、2002.4-
  7. 熊本県立大学環境共生学部、講師、2003.4-
  8. 西日本工業大学大学院、講師、2005.4-2006.3

(2)講義,演習,実験科目等(兼任,非常勤講師を含む)

■担当講義

<学部>

  • 環境マネジメント概論
  • 環境計画数理Ⅰ
  • 環境計画学
  • 環境都市論
  • 環境計画学演習
  • 多変量解析

<博士前期課程>

  • 都市環境評価・計画論

<博士後期課程>

  • 都市環境マネジメント論

<社会システム研究科 兼担>

  • 都市環境政策研究

■非常勤講師

  • 九州大学工学部(確率統計:2001年度)
  • 豊橋技術科学大学エコロジー工学系(エコロジー工学特別講義:2002年度-)
  • 熊本県立大学(エネルギー環境学:2003年度-)
  • 西日本工業大学大学院(環境経済学特論:2005年度)
  • 豊橋技術科学大学エコロジー工学系(循環社会工学:2005年度)
  • 福岡女子大学(環境ビジネス:2013年度-)

■特別講師

  • 産業医科大学(2001-02年度)
  • 山口大学経済学部(産業、社会と環境:2002年度)

(3)その他(公開講座,社内教育等)

  1. 循環型社会構築を目指した動きとその評価手法、福岡県環境技術者研修会(福岡県保健環境研究所)、2000.2.10
  2. 民生部門エネルギー消費予測モデル,北九州国際会議場、アジアメガシティのエネルギー消費に起因した環境問題のための都市政策統合化に関する国際ワークショップ、2002.1.23
  3. (社)日本技術士会九州支部総合技術監理基礎研修会、「ライフサイクルアセスメントの概要」に関する指導講師、2002.2.18、3.22
  4. 環境省の自治体職員研修(廃棄物・リサイクル分野)、事例研究における集団討議のアドバイザーと発表会のコメン
    テーター、2002.7.8-9
  5. 北九州エコタウンのあり方、今後の循環型社会のあり方(パネリスト)、環境ネットシンポジウム2002(環境ネットシンポジウム2002開催実行委員会)、2002.10.21-29
  6. 環境ビジネスモデルの新たな展開、エコテクノ2002北九州市立大学国際環境工学部環境ビジネスセミナー、2002.10.23
  7. 自動車リサイクル法施行によるビジネスチャンス(コーディネーター)、エコテクノ2002九州地域環境産業交流会プログラム(九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ)、2002.10.24
  8. (社)日本技術士会九州支部総合技術監理基礎研修会、「戦略的環境アセスメント」に関する指導講師、2003.1.25
  9. 不動産鑑定士の定例講習会、「環境の経済価値評価と土地価格との関連性について」と題して講演、福岡県鑑定士協会主催、2003.10.30
  10. 北九州市民カレッジ、「循環型社会とは、そしてどのようにして実現をめざしていくのか」について講義、北九州市立生涯学習センター、2003.11.26-2.25
  11. JICAセミナー"The Seminar on Women in Environment and Development、"Assessment of Environment and Development Projects"について講義、(財)アジア女性交流・研究フォーラム主催、2004.2.9
  12. (財)九州産業技術センター 九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ環境MOTプログラム、「LCA、リスク評価 」をテーマに講義、2004.8.7
  13. 北九州市民カレッジ、「資源循環型社会の実現の動向」について講演、北九州市、2004.8.10
  14. 高田町公民館岩田支館講座(環境マイスター派遣制度による温暖化防止セミナー)、「地球温暖化と森林保護」をテーマに講演、2005.1.22
  15. JICAセミナーThe Seminar on Women in Environment and Development、"Assessment of Environment and Development Projects"について講義、(財)アジア女性交流・研究フォーラム主催、2005.2.8
  16. 北九州市産業廃棄物資源化・減量化技術研修会、「産業廃棄物をめぐる企業の社会的責任 」をテーマに講義、2005.2.24
  17. 北京市の都市生活廃棄物処理システムに関する研究、北九州市立大学、Open Workshop 「中国の都市生活廃棄物処理の将来と計画支援ツール」、2005.3.23
  18. 環境省廃棄物・リサイクル専攻別研修Ⅰ(循環型社会実践コース)、「循環型社会に向けた取組の 現状と課題」をテーマに講義、自治体職員によるグループワークのアドバイザー、環境省環境調査研修所、2005.5.18、25
  19. 九州「川」のオープンカレッジ、「流域圏の水・物質循環」について講義、NPO九州流域連携会議、2005.9.2
  20. 中小企業向けISO14001をベースにしたエコアクション21 認証と維持の教育プログラム開発、「地球温暖化の要因とその影響」について講義、九州テクノカレッジ、2005.10.29
  21. 北九州市人づくり・未来づくりプロジェクト 環境経営実務者講座、「環境産業とは」について講義、北九州市、2005.12.20
  22. JICAセミナー"The Seminar on Women in Environment and Development、"Assessment of Environment and Development Projects"について講義、(財)アジア女性交流・研究フォーラム主催、2006.2.6
  23. 持続可能な消費に向けたサービサイジングへの期待、新しい地域ビジネスの創出―ソリューションビジネスの必要性と展望―、産学連携センター、第1回エコデザイン研究センターシンポジウム、2006.3.28
  24. 技術移転に係わる目利き人材育成研修プログラム「技術評価・技術移転マネジメント」、「サービサイジングの概念と事例」について講義、2006.5.16
  25. 北九州市人づくり・未来づくりプロジェクト 環境経営実務者講座、「循環型社会における環境ビジネス」について
    講義、北九州市、2006.9.21
  26. 福岡県国際環境人材育成研修「日本の環境対策と中国の環境対策」について講義、福岡県、2006.11.7
  27. エコテクノ2006セミナー、「グリーン・サービサイジングの評価体系と消費者受容性」、北九州市、2006.11.20-23
  28. 福岡県国際環境人材育成研修「日本の環境対策とアジアの環境対策」について講義、福岡県、2007.1.9
  29. JICAセミナー"The Seminar on Women in Environment and Development、"Assessment of Environment and Development Projects"について講義、(財)アジア女性交流・研究フォーラム主催、2007.2.2
  30. サービサイジングの持つ社会的意義、グリーン・サービサイジングモデル事業 平成18年度成果発表会、経済産業省
    主催、2007.3.2
  31. Material Flow Analysis in Asian Major Cities for Diagnosis of Urban Metabolism、文科省21世紀COE成果報告会Indonesia and Japan Joint Symposium "Toward Sustainable Asia with Sound Material Cycle and Emission Minimization"、 豊橋技術科学大学・バンドン工科大学共催、2007.3.5
  32. 福岡県国際環境人材育成研修「日本の環境対策とアジアの環境対策」について講義、福岡県、2007.8.28
  33. JBIC遼寧省大学研修「循環型社会に向けた技術・政策と評価」、北九州市、2007.10.17
  34. JBIC遼寧省大学研修「循環型社会形成に向けた市民・NGOの取組」、北九州市、2007.10.24
  35. 福岡県国際環境人材育成研修「日本の環境対策とアジアの環境対策」について講義、福岡県、2007.11.27
  36. JSTT・第15回非開削技術講演会、について講演、東京都、2008.7.10
  37. 日中循環型都市フォーラム、日本政府の代表の1人として、「循環型社会のための指標体系、 評価・分析手法」について講演、中国青島市、2008.10.23
  38. 技術講習会「公共工事を取り巻く環境と説明責任のあり方」、「LCC(ライフサイクルコスト)を考慮した公共事業」をテーマに講演、福岡市、2008.12.5
  39. K-RIP環境クラスター大学、新たな環境ビジネスプラン創出のための演習のコーディネータ、宮崎県延岡市、2008.8.26-29
  40. 平成20年度 市民フォーラム「ごみについて徹底的に討論しよう」、「リユースについて考える」というテーマで
    講演、福岡市、2008.9.6
  41. 福岡県国際環境人材育成研修、「日本の環境対策と中国の環境対策」について講義、北九州市、2008.9.9
  42. 第8回環黄海経済・技術交流会議、クリーン生産技術シンポジウムにおけるパネルディスカッションのパネリスト、韓国仁川市、2008.10.20-21
  43. 第1回「環境汚染基準規制策定手法」コース、「環境汚染基準規制策定手法」コースにおける、環境規制の手法と演習の講師、北九州市、2009.2.10
  44. PETボトルのリサイクル効果に関する公開セミナー、セミナー課題「国外リサイクルを含むシナリオ間のライフサイクル比較手法と廃プラスチックへの適用」についてのコメンテーター、東京都、2009.2.19
  45. 平成20年度(第4回)環境と開発と男女共同参画セミナー、人間活動による環境影響の評価手法及び発展途上国における経済発展・都市化と都市環境問題について講義、北九州市、2009.3.9
  46. 光市地球温暖化対策地域協議会、「奥様必見!どんだけお得?光熱費。家庭でのエコ実践編」について講演、山口県
    光市、2009.5.16
  47. 南開大学特別講義、中国・南開大学 「Assessment and Planning of? Circular Economy」と題して講演、中国、2009.5.28
  48. 岡山市エコ技術研究会総会記念講演、「企業の環境活動評価について」の講演、岡山市、2009.7.3
  49. 環境調査研究会、「低炭素社会の実現に向けた都市・社会システムのあり方について」講演、福岡市、2009.7.21
  50. 地域循環圏に関する九州会議、「地域循環圏を検討するための視点」と題して講演、福岡市、2009.8.5
  51. 平成21年度九州環境クラスター大学、グループ演習のコーディネータと、パネルディスカッションのコーディネータ、長崎県雲仙市、2009.8.26-29
  52. 平成21年度 第4回「アジア循環社会創造コース」、アジア循環社会創造コース(中国)について講義、北九州市、2009.9.9
  53. 県立若松高等学校模擬講義、「地球温暖化研究~ライフスタイルと環境負荷」と題して講義、北九州市、2009.10.20
  54. EARTH 2009、「Development of a Home Appliance Recycling System in Japan? and Its Impact on the Reduction of Carbon Dioxide Emissions 」と題して基調講演、韓国・済州市、2009.11.3
  55. 中東グループ研修プログラム、(独)国際交流基金 産業発展と環境について講義、北九州市、2009.11.7
  56. 政策情報学会2009年大会シンポジウム、「サステイナブル社会の構築と政策情報」と題されたシンポジウムにおいて、パネリストとして講演、北九州市、2009.11.14
  57. 北九州市環境産業推進会議設立総会、設立総会において、パネルディスカッションのコーディネータ、北九州市、2010.2.3
  58. 環境汚染基準規制制策定手法コース、環境汚染基準規制制策定手法コースで講師、北九州市、2010.2.5
  59. 市町村のための廃棄物政策力向上セミナー、生ごみ対策、食品リサイクルについて講演、熊本市、2010.2.16
  60. 北東アジア循環経済都市フォーラム、「日中韓のリサイクル産業比較と 国際資源循環」と題して基調講演 及び、パネルディスカッションのコーディネータ、北九州市、2010.3.24
  61. ひかりエコフェスタ「太陽光セミナー」、「待ったなしの地球温暖化対策 太陽光発電の仕組みや利点」について講演、及びパネルディスカッションのコーディネータ、山口県光市、2010.7.31
  62. 平成22年度九州環境クラスター大学、グループ演習のコーディネータ及び、パネルディスカッションのコーディネータ、宮若市、2010.9.7-10
  63. リサイクルビジネス技術フォーラム、「エコタウンにおけるリサイクルの動向と環境負荷削減効果」と題して講演、北九州市、2010.11.4
  64. 第21回廃棄物資源循環学会研究発表会企画セッション、「エコタウン事業と 国際貢献の経緯」と題して講演、
    金沢市、2010.11.6
  65. 国際地域連携研究会、「リサイクルのCO2削減効果の考え方」と題して講演、北九州市、2010.11.11
  66. 廃棄物処理実務研修会、「地域循環圏構築に向けた課題と方向性」について講演及び、アドバイザー、那覇市、2010.11.18
  67. 「新炭素資源学」フォーラム、「Current Status of Circular Economy Development in China and International Environmental Cooperation」と題して講演、春日市、2011.1.29
  68. 平成23年度全国エコタウン会議、分科会モデレーター、東京都、2011.2.25
  69. 北九州市環境産業推進会議 第1回新エコタウン部会、「LCAから見る北九州エコタウンの環境的貢献」について講演、北九州市、2011.5.27
  70. 廃棄物処理実務研修会、「地域循環圏構築に向けた課題と方向性」について講義、熊本市、2011.7.27
  71. 第8回九州地域戦略会議夏季セミナー、「低炭素社会を目指す九州モデル」について話題提供、第4分科会座長、那覇市、2011.7.28
  72. 北東アジア環境フォーラム「北東アジアにおける地球温暖化と環境協力」、「北九州エコタウン事業による資源循環とCO2削減のコベネフィット」について講演、及び「地球温暖化と北東アジア環境協力ラウンドテーブル」においてパネリスト、韓国ソウル市、2011.8.13
  73. 環境経営に関する研修会、「地球環境時代を生き抜くための企業戦略」について講義、福岡市、2011.10.7
  74. シンポジウム「環境情報と震災復興」、パネリストとして「東日本大震災における環境問題としての捉え方」について話題提供、北九州市、2011.11.11
  75. 平成23年度「3R推進フォーラム」、「3Rの有効性を考える」と題して基調講演、福岡市、2011.11.17
  76. エコタウン整備マスタープランの検討に係るスーラット市・北九州市合同ワークショップ、WS全体のコーディネータ及び、「Progress and Evaluation of Kitakyushu Eco-town」と題して講演、北九州市、2011.12.20-21
  77. 平成23年度全国エコタウン会議、「エコタウンと国際間の課題」と題して話題提供及び、分科会モデレーター、
    東京都、2012.3.1
  78. 市町村のための廃棄物政策力向上セミナー、「地域循環圏形成の意義と手法」について講義及び、パネルディスカッ
    ションのコーディネータ、福岡市、2012.3.2
  79. 福岡県立東鷹高等学校出張講義、「環境工学、 そして環境システム工学」について講義、田川市、2012.6.11
  80. 廃棄物処理実務研修会、「循環型社会形成と官民の役割」について講演、大分市、2012.7.26
  81. 平成24年度環境ビジネス研究会、「アジア環境ビジネス」のコーディネータ、北九州市、2012.9.5-7
  82. 平成24年度 環境・都市等技術委員会 第2回講演会、「持続可能な都市・地域づくりに資するエネルギー利用とは」について講演、福岡市、2012.9.28
  83. 循環型社会における環境ビジネス、循環型社会における環境ビジネスについて講演、福岡市、2013.1.23
  84. K-RIP環境エネルギーセミナー、「K-RIPの環境エネルギー分野への新展開」について講演、福岡市、2013.2.12
  85. 平成24年度全国エコタウン会議、「事例に見るエコタウンの役割と国際展開」について講演、分科会のコーディネータ、北九州市、2013.2.14
  86. 市町村のための廃棄物政策力向上セミナー、「地域循環圏形成の意義と手法」について、基調講演、福岡市、2013.3.5
  87. 平成24年度「エコアクション21認証・登録事業者向けセミナー」、「事業者に求められる カーボンマネジメント」について講演、福岡市、2013.3.8
  88. 第2回 北九州市・天津市循環経済促進フォーラム、「天津市を中心とする 廃プラフローの推計と 再資源化のための輸送計画」について講義、北九州市、2013.3.18
  89. 平成24年度 福岡県-ジェトロ・アジア経済研究所連携研究事業セミナー、「中国のエコタウン政策と 環境ビジネス」について基調講演、福岡市、2013.3.27
  90. 中間市環境審議会、「地域循環圏形成の意義と手法」講演、中間市主催、2013.7.17
  91. 廃棄物処理実務研修会、「地域循環圏構築に向けた課題と方向性」講演、(公社)全国都市清掃会議主催、2013.8.22
  92. 特別講演会「Ueban Environmental Management of Kitakyushu City」について基調講演、国立イスラム大学主催、2013.10.24
  93. 環境省「平成25年度環境研究総合推進費 研究成果発表会」、「地域循環圏:地域と資源の特性に応じて考える循環型社会」をテーマに講演、(一社)国際環境研究協会主催、2013.10.30
  94. 環境省「平成25年度循環型社会形成推進研究発表会」、「望ましい地域循環圏形成を支援する評価システムの構築とシナリオ分析」の研究成果について、講演、(一財)日本環境衛生センター主催、2013.12.6
  95. 平成25年度全国エコタウン会議、平成25年度全国エコタウン会議「エコタウンの現状と課題 :環境省『近年のエコタウンの実態把握に関する アンケート調査』を中心に」について講演、環境省、経済産業省主催、2014.2.3
  96. 宇部市スマートコミュニティに関する研修会、宇部市スマートコミュニティに関する研修会「スマートシティ/スマートコミュニティの動向」について講演、宇部市主催、2014.3.28
  97. 平成26年度第2回日本フォーラムセミナー -LCAの最新動向と活用事例紹介-、ライフサイクルアセスメント(LCA)に関る研究ついて講演、LCA日本フォーラム主催、北九州市、2014.10.10
  98. シンポジウム「Developing Eco-Campus as a Vehicle for Environmental Education」、講演、インドネシア・マラン国立大学(State University of Malang)主催、2014.10.16
  99. 環境教育に関する公開講演会、大学教授、学生、小学校教師を交えたシンポジウムにて、環境教育における小学校教師の役割について、基調講演、インドネシア・ランランブアナ大学(Langlangbuana University)主催、2014.10.21
  100. 平成26年度全国エコタウン会議、「平成26年度全国エコタウン会議」分科会1「国際的な資源循環圏の形成を目指して」におけるモデレータ、経済産業省・環境省主催、神奈川県川崎市、2015.2.12
  101. 平成26年度地域循環圏シンポジウム、「平成26年度地域循環圏シンポジウム」のパネルディスカッションにおけるパネリスト、環境省主催、東京都、2015.3.17
  102. 天津循環産業フォーラム、再生可能資源分野の産業チェーン発展のボトルネックとブレークスルーにおいて、「国際資源循環の課題と展望」について講演、天津市、2015.5.29
  103. 太陽光パネル等のリサイクル研修会、「太陽光パネルのリサイクル等研究を」テーマに講演、公益社団法人 福岡県産業廃棄物協会主催、福岡市、2015.8.20
  104. セミナー講演、「排水・汚泥処理における化学反応と生物利用の基礎から応用」について講演、株式会社 技術情報センター主催、東京都、2015.10.21
  105. 全国エコタウン会議、「エコタウン事業の活用・成果と今後の連携・発展の可能性」についてコーディネータ、環境省、経済産業省主催、秋田市、2015.11.5
  106. 福岡県立久留米高等学校出張講義、「環境問題における 工学の役割」について、模擬授業、福岡県立久留米高等学校
    主催、2015.12.5
  107. 第2回低炭素社会推進会議シンポジウム、環境関連学会の低炭素研究の活動状況について講演、低炭素社会推進会議
    主催、東京都、2015.12.8
  108. エコプロダクツ展2015、「エコプロダクツ展2015」パネルディスカッションにおいてパネリスト、株式会社 新菱
    主催、東京都、2015.12.10
  109. 中間市環境審議会、「環境政策に関連した最近の動向」について、話題提供、中間市主催、中間市、2015.12.17
  110. 中間市環境審議会、「環境政策に関連した最近の動向」について、話題提供、中間市主催、中間市、2016.7.8
  111. 特別講演会、「日本における循環型社会建設の現在及び将来」と題して、講演、天津理工大学主催、天津理工大学、2016.9.22
  112. 特別講演会、「低炭素社会に向けた 都市・地域づくり 」と題して、講演、天津理工大学主催、天津理工大学、2016.10.19
  113. 環境省廃棄物・リサイクル専攻別研修(循環型社会実践コース)、自治体の環境部署の職員に対して、「循環型社会構築のための 地域マネジメントのあり方」のタイトルで講演、環境省環境調査研修所主催、AIMビル、2016.10.25
  114. 日中韓三ヵ国合同環境研修、3ヶ国の自治体、国の環境専門職員に対して、「Regional Management towards the Establishment of a Sound Material-cycle Society」のタイトルで講演、環境省環境調査研修所主催、JICA九州センター、2016.11.7
  115. 特別講演会、「日本の環境法体系」、「再生可能エネルギーと環境問題」と題して、講演、天津理工大学主催、天津理工大学、2016.11.17-18
  116. 「循環資源の活用による地域活性化に向けて~地域循環圏形成推進のための研修~」、自治体、民間企業、NPO職員に対して、「九州地域における地域循環圏 に関する取組」のタイトルで講演、環境省主催、TKPガーデンシティ御茶ノ水、2016.11.24
  117. 環境省プロジェクトリサイクルプラザWG研修会、「紙おむつリサイクルの環境保全効果」のタイトルで講演、特定非営利活動法人うべ環境コミュニティー主催、宇部マテフレッセラテニスコート管理棟第一会議室、2017.1.14
  118. 高齢者ごみ出し支援制度意見交換会、高齢者ごみ出し支援制度について、専門家としてコメント、国立環境研究所主催、廃棄物・3R研究財団 大会議室、2017.3.27
  119. 国際シンポジウム「インドネシアの環境教育:その先進性・モデル性と課題」、インドネシアを対象にした環境教育の現状と課題の考察について、コメントを述べ、PBLの試行と効果測定に関する研究結果等を報告。また、この分野の専門家を招き、ワークショップを開催、北九州市立大学(三井物産環境基金研究助成事業)主催、北九州国際会議場 国際会議室、2017.3.29
  120. エコテクノ、産学連携フェア、エネルギーマネジメント研究の成果についてポスターを作成し、展示、北九州産業貿易コンベンション協会主催、西日本総合展示場、2018.10.11-13
  121. JSTT非開削技術講習会、「地下官渠工事の社会的費用・算定手続き」について手法の解説、講演、一般社団法人 日本非開削技術協会主催、TKPガーデンシティPREMIUM広島駅前、2019.2.15
  122. JSTT非開削技術講習会、「地下官渠工事の社会的費用・算定手続き」について手法の解説、講演、一般社団法人 日本非開削技術協会主催、TKP博多駅前ガーデンシティ博多新幹線口、2019.2.16
  123. 産業廃棄物処理業の振興方策に係る普及啓発シンポジウム、「産業廃棄物処理業の振興への期待」と題して基調講演、パネルディスカッションのパネラー、環境省主催、TKPガーデンシティPREMIUM博多駅前、2019.3.5
  124. コミュニティベースアプローチによる資源循環システム:インドネシアの「ごみ銀行」を中心に、北九州市立大学松本研究室、土木学会環境システム委員会(共催)、北九州国際会議場、2019.3.20

Ⅲ.学会及び社会における活動等

(1)受賞

  • 平成10年度 土木学会論文賞,社会資本整備に係わるLCA(ライフサイクルアセスメント)手法の開発と適用,井村 秀文,松本 亨,森下 兼年,1998
  • 土木学会第9回地球環境シンポジウム地球環境貢献賞,「中国の環境と開発に関する総合解析システムの開発研究」,中山 裕文,今井 晃,金子 慎治,松本 亨,井村 秀文,2001
  • 2005年度 (社)環境科学会奨励賞,「次世代社会システムの環境影響評価手法に関する研究」,松本 亨,2005.9.8
  • 平成19年度 日本環境共生学会* 発表論文賞,「地域循環システム構造を記述するマテリアルフロー会計の開発研究」,松本 亨,柴田 学,鶴田 直,2007.9.22
  • 平成21年度 土木学会環境シス/テム優秀論文賞,「地域資源循環拠点の持つ環境負荷削減効果の総合的評価に関する研究」,松本 亨,2010.10

(2)学会役員・委員

  • 日本学術会議リサイクル工学専門委員会特別委員(2004年度)
  • 公益社団法人 土木学会
    西部支部運営委員会委員(1997-98年度)
    環境工学委員会地球環境研究小委員会委員(1999-2001年)
    地球環境委員会幹事(2000年度)
    地球環境委員会第9回地球環境シンポジウム実行委員会副委員長(2000-01年)
    地球環境委員会特任幹事(2000年度)
    地球環境委員会継続教育WGリーダー(2002年度)
    地球環境委員会JGEE編集小委員会(2003年度)
    地球環境委員会地球環境レファレンスブック編集WGメンバー(2003-06年度)
    地球環境委員会地球環境論文集編集小委員会委員(2007年度)
    環境システム委員会環境評価研究小委員会委員(1999-2002年度)
    環境システム委員会幹事兼委員(2000年度-)
    環境システム委員会論文編集小委員会委員(2001年度-)
    環境システム委員会論文編集小委員会委員長(2015-16年度)
    環境システム委員会記念出版小委員会委員(2002-2003年度)
    環境システム委員会第31回環境システム研究論文発表会実行委員会委員(2002-03年)
    環境システム委員会都市資源循環システム研究小委員会幹事(2004-06年度)
    環境システム委員会都市資源循環システム研究小委員会委員長(2007年度)
    環境システム委員会環境システム学体系化・アウトリーチ小委員会委員(2005-2006年度)
    環境システム委員会幹事長(2012-13年度)
    論文編集委員会部門G編集小委員会委員(2006-08年度)
    論文集編集委員会G分冊編集小委員会幹事長(2015-16年度)
    論文賞選考委員会第Ⅶ部門幹事(2016年度)
    地球温暖化対策特別委員会緩和策小委員会委員(2008年度)
  • 公益社団法人 環境科学会
    ライフサイクルアセスメント研究会幹事 (1997-2002年度)
    企画委員会委員(1998-2001年度)
    持続型可能社会の製品ライフサイクルマネジメント研究会幹事 (2003-06年度)
    持続型可能社会の製品ライフサイクルマネジメント研究会代表 (2007年度)
    将来計画委員会委員 (2007-08年度)
    幹事(公益法人化WG担当)(2009-10年度)
    理事(2011-2016年度)
    若手育成事業選考委員会委員567]環境検討委員会委員(2001-02年度)
    2004年度春季大会実行委員会委員(2004年度)
  • 一般社団法人 廃棄物資源循環学会
    九州支部理事(2003-2004年度)
    九州支部評議員(2004年度-)
    2006年大会実行委員会委員(2006年度)
    年会実行委員会委員(2015年度)
  • 環境経済・政策学会
    1997年大会実行委員会事務局(1996-97年)
  • 日本環境共生学会
    2006年大会実行委員(2006年度)
    理事(2006年度-)
    九州支部事務局長(2006-11年度)
    九州支部長(2012年度-)
    第15回学術大会大会長(2012年度)
    常務理事(2014年度-)
  • 日本LCA学会
    企画委員会委員(2004-11年度)
    年会実行委員会委員(2004-09年度)、副委員長(2008年度)
  • 資源・エネルギー学会
  • ISIE(国際産業エコロジー学会)
  • 福岡県環境教育学会
  • 国連大学ゼロエミッションフォーラム
  • 日本LCAフォーラム
  • 北九州環境研究会
  • APLAS2004実行委員会学術部会幹事(2003-04年度)

(3)国,地方公共団体等委員

  • 国際東アジア研究センター 研究プロジェクト「東アジアの環境問題:産業配置と貿易からみた環境負荷発生の地域的構造とその将来展望」協力研究員(1995-96年度)
  • 九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ LCA研究会座長(2000年度)
  • 福岡市 循環型システム研究会委員(2000-01年度)
  • 福岡県リサイクル総合研究センター LCA研究会委員(2001年度)
  • 北九州市 水循環再生プラン検討委員会委員(2001-02年度)
  • 地球環境戦略研究機関 都市環境インフラ整備促進手法研究専門家委員会委員(1999-2000年度)
  • 地球環境戦略研究機関 客員主任研究員(2001年度)
  • 九州国際大学次世代システム研究所 客員研究員(2001-2004年度)
  • 次世代システム研究会総合理論部会 部会長(2001-2004年度)
  • 福岡県リサイクル総合研究センター研究開発事業審査会審査員(2001-2004年度)
  • 北九州市 ふるさとの川大賞審査会審査員(2001-2012年度)
  • 北九州市 エコドライブ推進小委員会委員長(2002-03年度)
  • 九州経済産業局 環境クラスター戦略WG委員(2002年度)
  • 福岡市 循環のまち・ふくおか行動計画策定委員会委員(2002-2011年度)
  • 福岡県リサイクル総合研究センター 廃FRPのケミカルリサイクル研究会委員(2002-03年度)
  • 北九州市 バイオマス産業創出懇談会委員(2003年度)
  • 北九州市 産業圏と生活圏の連携によるゼロエミッション構想検討準備会委員(2003年度)
  • 北九州市 エココンビナート構想検討委員会委員(2003-2004年度)
  • 北九州市 八幡東田グリーンビレッジ推進地域協議会委員(2003年度)
  • 北九州市 9号線ほたるの道づくり検討会委員長(2003年度)
  • 九州テクノカレッジ 環境教育とIT教育の複合効果で実力がつく教育プログラムの開発実施委員会委員(2003年度)
  • 九州経済産業局 動静脈の一体化による循環型産業システムの可能性調査WG委員(2003年度)
  • 地球環境戦略研究機関 北九州モデル策定事業運営委員会委員(2003年度)
  • 環境省[環境情報科学センター受託業務] 環境省消費者に向けた製品環境情報提供システム検討会委員(2003年度)
  • 国土交通省[富士総合研究所受託業務] 自然界の物質循環への負荷の少ない社会を目指した資源消費水準のあり方検討委員会委員(2003年度)
  • 下水道新技術開発機構 北九州市ディスポーザー検討委員会委員(2004-2006年度)
  • 九州流域連携会議(福岡県) ふくおか水もり自慢実行委員会委員(2004年度、2005年度は副実行委員長)
  • 北九州環境ビジネス推進会(KICS)国際ビジネス部会 国際資源循環WG座長、(2004-2005年度)
  • 北九州市 合流式下水道改善計画アドバイザー会議委員(2004年度)
  • 北九州市 エココンビナート構想推進協議会委員(2005年度)
  • 経済産業省[三菱総合研究所受託業務] グリーン・サービサイジング研究会委員(2005年度)
  • 大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所 共同研究員(2005年度)
  • 福岡県リサイクル総合研究センター 食用油トリプル利用研究会委員(2005年度)
  • 福岡市 地球温暖化対策地域推進計画見直し検討会副会長(2005年度)
  • 福岡市 第2次環境基本計画検討委員会委員(2005年度)
  • 中間市 環境審議会副会長(2005年度-)
  • 北九州市 環境基本計画検討委員会委員(2005年度)
  • 経済産業省[NTTデータ経営研究所受託業務] 資源循環ネットワーク検討委員会委員(2005年度)
  • 北九州市 田良原池都市水路協議会委員(2005年度)
  • 経済産業省 グリーン・サービサイジングモデル事業推進委員会委員(2006年度)
  • 経済産業省[三菱総合研究所受託業務] E-wasteの国際移動に関する調査運営委員会委員(2006 -07年度)
  • 経済産業省[NTTデータ経営研究所受託業務] 資源循環ネットワーク検討委員会資源有効利用促進作業部会長(2007年度)
  • 経済産業省[エックス都市研究所受託業務] 資源型都市協力事業(北九州市-青島市)調査検討委員会委員、政策WG座長(2007年度)
  • 日本非開削技術協会 ソシアルコスト検討委員会委員(2007年度-)
  • 環境省 消費者への製品環境情報システム検討会委員(2007年度)
  • 佐賀県西部広域環境組合 計画策定委員会委員(2007-08年度)
  • 経済産業省 グリーン・サービサイジング事業実証事業運営委員(2008年度)
  • 経済産業省 資源型都市協力事業(北九州市-青島市)調査検討委員会委員(2008年度)
  • 環境省 エコタウンの更なる推進方策に関する調査・検討に係る研究会委員(2008-09年度)
  • 環境省 循環利用量調査改善検討会委員長(2008年度-)
  • 環境省 広域移動・循環利用量調査検討会委員(座長)(2008-2014年度)
  • 九州地域環境リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)戦略会議委員(2008-09年度)
  • 九州地域環境リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)国際部会幹事(2008年度-)
  • 財団法人九州地域産業活性化センター エコアイランド九州の実現化に関する調査委員会委員長(2008年度)
  • 福岡県 福岡女子大学の抜本改革に向けた準備委員会環境創生コース部会委員(2008-09年度)
  • 遠賀町 省エネルギービジョン策定委員会会長(2008年度)
  • 経済産業省 資源型都市協力事業(北九州市-天津市)調査検討委員会委員(2009年度)
  • 環境省 川崎市・瀋陽市 環境にやさしい都市構築モデル事業支援検討会 」委員(2009-2011年度)
  • 環境省 地域循環圏形成推進に向けた検討会委員(2009-2011年度)
  • 環境省 九州地方環境事務所 九州地域循環圏協議会委員長(2009-12年度)
  • 九州地域戦略会議 低炭素社会・九州モデル検討委員会委員(2009-11年度)
  • 福岡市 循環のまち・ふくおか行動計画策定委員会委員・作業部会委員(2009-12年度)
  • 北九州市 環境産業推進会議新エコタウン部会幹事(2009-2016年度)
  • 北九州市 資源循環ネットワークアドバイザリーボード委員会委員(2009年度-)
  • 環境省「地域循環圏の高度化に向けた検討会」委員(2009-2015年度)
  • 経済産業省 資源型都市協力事業(北九州市-スーラット市)調査検討委員会委員(2010年度)
  • 国際協力機構 中国循環型経済推進プロジェクト国内支援委員会委員(2010-12年度)
  • 下関市 ごみ焼却施設整備検討委員会委員(2010年度)
  • 環境省東北地域環境事務所 地域循環圏東北協議会委員(2010年度)
  • 北九州市アジア低炭素化センター 国際地域間連携に関する研究会委員(2010年度)
  • 北九州市 「産業界における太陽光発電普及可能性調査業務委託」プロポーザル検討会構成員(2010年度)
  • 遠賀町 環境審議会会長(2010年度-)
  • 環境省 エコタウン高度化検討会委員、同WG(2011年度-)
  • 環境省 動脈・静脈施設集積地域の高効率活用モデル事業に関する検討会委員(2011-2013年度)
  • 環境省 産業・地域共生のための動静脈ネットワーク会議委員(2011年度-)
  • 経産省 平成23年度インフラ・システム輸出促進事業における専門家(2011年度)
  • 北九州市 「OECD都市とグリーン成長」ローカルチームメンバー(2011-13年度)
  • 日本学術振興会科学研究費委員会専門委員(2011年度)
  • K-RIP 環境エネルギー戦略会議副座長(2012年度-)
  • 福岡県 自治体間国際環境協力とアジアへのビジネス展開に関する共同研究会委員(2012年度)
  • 北九州市 低炭素新メカニズムコミッティ委員(2012年度-)
  • 福岡市 市政に関する意識調査の実施におけるアドバイザー、分析総括(2012年度)
  • 遠賀町 再生可能エネルギー導入可能性調査有識者会議委員(2012年度)
  • 福岡市 地下鉄七隈線環境創造駅プロジェクト検討委員会委員(2012年度)
  • 環境省「小型電子機器等リサイクルシステム構築実施事業」選定委員会委員長(2013-2015年度)
  • 九州版炭素マイレージ制度推進協議会「九州エコライフポイント 省エネ製品審査委員会」委員長(2013-2016年度)
  • 環境省動脈・静脈施設集積地域の高効率活用モデル事業に関する検討会委員(2013年度)
  • 環境省JCM実現可能性等調査支援委員会委員(2013年度)
  • FAIS「広域対象のPVシステム汎用リサイクル処理方法に関する研究開発」専門委員(2014年度)
  • 北九州市中小企業技術開発振興助成金技術調査員(2014年度)
  • 経済産業省「資源有効利用促進法の在り方に関する検討会」委員(2015年度)
  • 環境省「廃棄物等データに関する意見交換会」委員(2015年度)
  • 九州経産局「中小企業等産業公害防止対策調査」委員会委員長(2015年度)
  • 環境省「循環基本計画分析・新指標WG」委員(2015年度-)
  • 北九州エコプレミアム選定検討会構成員(2015年度-)
  • 環境省「地域循環圏・エコタウン低炭素促進事業審査委員会」委員(2016年度)
  • 環境省「産業廃棄物処理業の振興方策に関する検討会」委員(2016年度)
  • 特別研究員等審査会専門委員、国際事業委員会書面審査員・評価員(2016-2017年度)
  • 「福岡県食品ロス削減推進協議会」委員、フードバンク分科会委員(2016年度-)
  • FAISエネルギーマネジメント研究会委員(2016年度-)
  • 環境省「平成29年度地域循環圏・エコタウン低炭素促進事業審査委員会」委員(2017年度)
  • 環境研究総合推進費の研究推進に関するアドバイザリ会合委員(2017年度-)
  • 九州経産局「中小企業等産業公害防止対策調査」委員会委員(2017年度)
  • 福岡県「地球温暖化防止活動推進センター選考委員会」委員長(2017年度)

(4)学術研究集会の主催等

  • 第9回地球環境シンポジウム実行委員会副委員長、市民講座「水環境と都市づくり」企画・実施に参画、北九州国際会議場、2001.7.18
  • Aシステム研究会(座長)、2001年11月~2006年11月
    参加メンバーは、北九州市立大学国際環境工学部(村田、乙間、野上、二渡、松本)、同 都市政策研究所(松永)、九州大学、北九州市環境局、福岡県リサイクル総合研究センター、北九州産業学術推進機構、新日本製鐵、エックス都市研究所、九州テクノリサーチ、ひびき灘開発
  • 土木学会地域シンポジウム「地域と社会のエコデザイン~北九州の取り組みを題材に考える~」企画・運営を全て担当、北九州国際会議場メインホール、2003.10.23
  • 土木学会第31回環境システム研究論文発表会、実行委員会幹事として中心的に企画・運営に参画、北九州学術研究都市産学連携センター、2003.10.24-25
  • Open Workshop 「中国の都市生活廃棄物処理の将来と計画支援ツール」、北九州市立大学主催,2005.3.23
  • インドネシア国際環境ワークショップ、北九州市立大学 松本研究室主催、北九州市立大学、2015.6.5
  • インドネシアにおける環境教育に関する北九州市立大学とインドネシア教育大学との合同Open Workshop、三井物産環境基金助成事業 研究グループ主催、北九州市立大学、2015.10.14
  • 産学連携フェアにおける「産学双方向セミナー」、「食品廃棄物の地域循環」について講演、北九州環境ビジネス推進会主催、北九州学術推進機構産学連携センター、2015.10.23

(5)文部科学省科学研究費補助金

  • 統合的環境知識データベースと推論システムを用いた東アジアの環境将来予測、特定領域研究A(2)(分担)、1996-1997年度
  • ゼロエミッション社会実現のための消費及び物流システムに関する研究、特定領域研究A(2)(分担)、1997-1999年度
  • 中国沿岸部の環境と開発に関する総合解析システムの開発研究、基盤研究B(2)(分担)1998-2000年度
  • 衛星情報等による都市の細密空間構造・マテリアルストックの解析手法の開発―都市環境計画手法への適用―、基盤研究B(2)(分担)1999-2001年度
  • 資源生産性向上を目指したライフサイクル価値再考とリース型社会システムの設計・評価、若手研究B(代表)、2002-2004年度
  • アジア都市の動的発展転換プロセスと環境変化に関する研究、基盤研究B、分担(代表:名古屋大学 井村 秀文)、2002-2004年度
  • 物質フローと施策効果から見たエコタウンを含む産業共生の検証とポストエコタウン、基盤研究C一般、代表、2006-2008年度
  • 都市生活廃棄物の適正管理を支援する評価システムの開発とアジア巨大都市への適用、特別研究員奨励費(外国人特別研究員)、受入研究者、2006-2007年度
  • タシケント地域の成長を支える水量・水質管理技術とマネジメント手法の確立、基盤研究B、分担(代表:楠田 哲也)、2009-11年度

(6)共同研究・受託研究

■省庁の競争的研究資金

  • 地球環境研究総合推進費、政策目標の設定と評価のための環境資源勘定と環境指標の統合手法に関する研究、研究協力(代表:国立環境研究所)、1995-1997年度
  • 科学技術振興事業団、CREST研究、自立型都市をめざした都市代謝システムの開発、研究協力(代表:東京農工大学柏木孝夫)、1996-2000年度
  • 地球環境研究総合推進費、投入産出モデルを用いた資源・環境負荷フロー勘定の確立に関する研究、研究協力(代表:国立環境研究所)、1998-2000年度
  • 科学技術振興調整費委託事業生活者ニーズ対応研究、都市ゴミの生分解性プラスチック化による生活排水・廃棄物処理システムの構築、分担課題「費用効果・環境改善効果等から見たシステムの総合評価及び最適設計」(代表:九州大学井村秀文)、1998-2000年度
  • 科学技術振興調整費若手任期付研究員支援、東アジア都市のための環境評価ツールの開発、代表、2001-2005年度
  • 文部科学省科学技術振興調整費委託事業生活者ニーズ対応研究、都市ゴミの高付加価値資源化による生活排水・廃棄物処理システムの構築、研究協力(代表:白井義人 九州工業大学教授)、2001-2003年度
  • 環境省廃棄物処理等科学研究費補助金・H15循環型社会構築技術研究、ビジネススタイルの相違による廃棄物排出抑制及び再生利用促進効果の検証と変革のための成立要件に関する研究、分担(代表:乙間末廣)、2003-2005年度
  • 環境省廃棄物処理等科学研究費補助金・H16重点課題、地域資源循環に係る環境会計表の作成とその適用、分担(代表:名古屋大学 井村秀文)、2004-2006年度
  • 日本学術振興会外国人招へい研究者(短期)、GISを用いた静脈系物質循環の適正管理評価システムの開発とアジア巨大都市への適用、受入研究者、2005年度
  • 環境省廃棄物処理等科学研究費補助金3Rイニシアティブ特別枠、東アジア循環型社会構築へ向けた日中循環型地域システムの比較研究および情報発信、分担(代表:廃棄物研究財団)、2006年度
  • 日本学術振興会外国人特別研究者、都市生活廃棄物の適正管理を支援する評価システムの開発とアジア巨大都市への適用、受入研究者、2006-2008年度
  • 厚生労働科学研究費補助金(政策科学総合研究事業)、Health Impact Assessmentに関する包括的研究、分担、(代表:産業医科大学 藤野善久)、2006-2008年度
  • 文部科学省戦略的環境リーダー育成拠点形成、戦略的水・資源循環リーダー育成、分担(代表:矢田俊文)、2009-2013年度
  • 環境省循環型社会形成推進科学研究費補助金、望ましい地域循環圏形成を支援する評価システムの構築とシナリオ分析、代表、2010-2012年度
  • 環境省平成27年度エコタウン等における資源循環社会と共生した低炭素地域づくり事業、北九州市と近郊地域における食品廃棄物地域循環圏形成事業化計画策定事業、分担、2015年度
  • 環境省低炭素製品普及に向けた3R体制構築支援事業、炭素繊維及び太陽電池リサイクルの設備共用による早期事業化、分担、2017年度
  • 環境省地域循環圏・エコタウン低炭素促進事業、北九州市中央卸売市場における最適な食品廃棄物中期循環圏構築事業化計画、分担、2017年度

■その他の競争的研究資金

  • 昭和シェル石油環境研究助成財団、資源循環の適正空間規模の評価に関する研究、平成12年度萌芽研究、代表
  • 旭硝子財団自然科学系第3分野・奨励研究、東アジアの都市マテリアルフロー及びストックの国際比較と都市シミュレータの開発研究、代表、平成13-14年度
  • すかいらーくフードサイエンス研究所、外食産業における食品廃棄物対策の総合評価システムの構築、平成13年度研究助成、代表
  • 九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)プロジェクト、製品リースを組み込んだ機能提供型産業クラスター創生に関する研究、代表、2002年度
  • 国際環境工学部特別研究費、建築材料・部材の長寿命化と環境調和性の両立方法に関する研究、分担(代表:福島敏夫)、2001年度
  • 国際環境工学部特別研究費、北九州エコタウン第二期構想に向けた製品リース型産業クラスターに関する基礎的研究、代表、2002年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業・社会システム研究、エコリース/レンタル実現のためのビジネスモデルの検討と社会実験プログラムの作成、代表、2003年度
  • 昭和シェル石油環境研究助成財団・環境研究助成金・一般研究、ライフサイクル管理型ビジネスの環境効果、2003年度
  • 土木学会・重点研究課題研究助成金、都市の資源循環システムの再構築戦略に関する研究、分担(代表:名大 井村秀文)、2003年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業、エコリース/レンタルに向けたビジネスモデルの検討:省エネ・CO2削減に寄与するエネルギー関連機器を想定した製品提供システムの提案と評価システムの構築、代表、2004-2005年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業・社会システム研究、若松商店街における循環型プラスチック(ポリ乳酸等)製レジ袋の回収社会実験、分担(代表:九工大 白井義人)、2004年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業・実証研究、循環型プラスチック(ポリ乳酸)製品の化学リサイクル実証研究、分担(代表:九州工業大学白井義人)、2004年度
  • FAISアジアの大学との科学技術共同研究開発助成金、GISを用いた都市静脈系物質循環の適正管理のための可視化情報システムの開発と中国への適用、代表、2004年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業・実証研究、微生物を活用した事業用生ゴミ処理機と安全な竹割り箸のリサイクル活用による良質な堆肥の製造技術、分担(代表:楽しい 松尾康志)、2005-2007年度
  • FAISアジアの大学との科学技術共同研究開発助成金、産業共生プロセスに関する日中韓の国際比較研究:評価システムの構築とシナリオ分析、代表、2005年度
  • 昭和シェル石油環境研究財団助成金・一般研究、地域の持続可能性評価指標の開発と検証、2006年度
  • FAISアジアの大学との科学技術共同研究開発助成金、日中韓の資源循環拠点(エコタウン)の国際比較と日本の資源循環へ影響分析、代表、2006年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業・社会システム研究、東アジアにおける環境コンサルティングビジネスを推進するための北九州方式の専門家育成・資格認証システムの実証研究、分担(代表:九州テクノリサーチ)、2006年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業・実証研究、使用済みポリ乳酸製カップから化学リサイクルされた高価商品の開発と新しい循環社会の実証、分担(代表:九工大白井義人)、2006年度
  • FAISアジアの大学との科学技術共同研究開発助成金、中国の廃家電の物質フロー分析と回収・リサイクルシステムの検討、代表、2008年度
  • 北九州市立大学特別研究推進費交付申請書、環境ガバナンスの成功条件に関する研究Ⅰ ―日本・韓国の環境情報公開制度の実施過程を中心としてー、分担(代表:申 東愛)、2008年度
  • 科学技術振興機構重点地域研究開発推進プログラム(育成研究)、石けんを主成分とした林野火災用の泡消火剤の開発、分担(代表:上江洲一也)、2008-2010年度
  • FAISアジアの大学との科学技術共同研究開発助成金、中国における「逆物流」の構築に向けた実態分析と技術提案、代表、2009年度
  • 福岡県リサイクル総合研究センター研究会設置申請、食品廃棄物を対象とした中規模リサイクルシステムの構築研究、分担(代表:楽しい(株) 松尾康志)、2009年度
  • FAISアジアの大学との科学技術共同研究開発助成金、低炭素型都市形成に向けた物質・エネルギーフローの解析と最適化、代表、2010年度
  • NEDO太陽光発電システム次世代高性能技術の開発、広域対象のPVシステム汎用リサイクル処理手法に関する研究開発、分担(代表:國武豊喜(FAIS理事長))、2010-2012年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業、環境モデル都市におけるCO2削減及び更なる事業効率化を目指した、北九州エコタウン立地企業の相互連携促進に関する研究開発、分担(代表:関 和己(西日本オートリサイクル)、2010年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業、カーエレクトロニクス部品等の高付加価値リユースに関する調査研究(その2;環境負荷低減効果等に関する調査研究)、分担(代表:関 和己(西日本オートリサイクル)、2010年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業、カーエレクトロニクス部品等の高付加価値リユースに関する調査研究(その1;試作品製作)、分担(代表:関 和己(西日本オートリサイクル))、2010年度
  • 三井物産環境基金2010年度研究助成、低炭素・持続可能社会を支援する未来型都市交通システムの分析と政策提言、分担(代表:馬奈木俊介)、2010-2012年度
  • 北九州市学術・研究振興事業調査研究助成金、低炭素都市の形成要因とその成功シナリオ模索に関する日韓の比較研究 ―環境モデル都市北九州市に関する実態調査をベースとしてー、分担(代表:申東愛)、2010年度
  • FAISアジアの大学との科学技術共同研究開発助成金、中国農村部のバイオマス利活用の実態調査と日本の技術システムの適用可能性、代表、2011年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業、乳幼児の環境学習と連動したおもちゃのリサイクルシステム構築に係る社会実験『こどもリサイクルチャレンジ』、分担、代表:宮崎哲(一般社団法人資源循環ネットワーク)、2011年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業、北九州エコタウン発 一般廃棄物と廃棄物系・未利用系バイオマスの新資源化システムの構築、分担、代表:松尾康志(楽しい株式会社)、2011年度
  • FAISアジアの大学との科学技術共同研究開発助成金、モンゴル国ウランバートル市低所得者層居住区における費用効率の高い大気汚染対策の検討、代表、2012年度
  • JICA草の根技術協力支援事業新パートナー型、北スマトラ州デリ川流域の環境教育強化 と技術指導による水環境改善事業、代表
  • JICA、モンゴル国工学系教育高度化支援事業、Joint Research Project on “Research and Development on Environmental and Earthquake Engineering in Mongolia、分担、2015-2019年度
  • 公益財団法人旭硝子財団、平成26年度募集(平成27年度採択)「環境研究 近藤次郎グラント」、インドネシアの「ごみ銀行」に関する有効性評価と成立要件に関する研究、代表、2015-2017年度
  • 三井物産環境基金研究助成、インドネシアにおけるPBL(problem based learning)型環境教育手法の試行と効果測定、代表、2015-2016年度
  • 日本・アジア青少年サイエンス交流事業、インドネシアにおける超低炭素型都市構築のためのスマート技術の検討、代表、2016年度
  • 北九州市学術・研究振興事業調査研究助成金、企業の継続的環境改善に資するエコプレミアム制度の検討と評価システムの構築、代表、2016年度
  • 北九州市環境未来技術開発助成事業、エコタウン企業連携による廃車由来樹脂リサイクルスキーム実証研究、分担、2016年度
  • 北九州市学術・研究振興事業調査研究助成金、静脈物流の低炭素化に資するモーダルシフト・輸送効率化ポテンシャルの検討、代表、2017年度
  • FAIS新成長戦略推進研究開発事業(シーズ創出・実用性検証事業補助金)、地域の需給特性に応じたエネルギーマネジメント支援システムの設計・開発、代表、2017年度
  • 日本・アジア青少年サイエンス交流事業、インドネシアにおける超低炭素型都市構築のためのスマート技術のライフサイクル評価手法の開発、代表、2017年度

■その他のプロジェクト

  • (財)地球環境戦略研究機関都市環境管理プロジェクトへ参画、「アジアメガシティの環境問題に関連するエネルギーの都市政策統合」、2001-2003年度
  • (財)国際東アジア研究センタープロジェクトへ参画、「台湾の環境ガバナンスに関する研究」、2001-2002年度
  • 経済産業省九州経済産業局モデル循環システム事業、建物解体時に発生する衛生陶器類の回収システム及び再生用途開発の研究・検討、分担(代表:東陶機器)、2004年度
  • (独)都市再生機構、持続可能なコミュニティ形成基礎調査、代表、2004-2006年度
  • 環境省主体間連携モデル推進事業(省エネ家電普及啓発) 学習・体験プログラムを組み込んだ省エネ家電の普及啓発事業、委託(実施団体:福岡県地球温暖化防止活動推進センター)、2005年度
  • 大学共同利用機関法人人間文化研究機構総合地球環境学研究所との共同研究、当研究機関のプロジェクト「都市の地下環境に残る人間活動の影響」に共同研究者として参画、2006-10年度
  • 経済産業省グリーンサービサイジング実証事業、生ごみ処理機のレンタルにより食品廃棄物の地域内循環を実現する「メリーズシステム」、分担、(代表:楽しい株式会社)、2008年度
  • 環境省静脈産業の海外展開促進のための実現可能性調査等支援事業、中国天津市における廃プラスチックのマテリアルリサイクル事業、分担(代表:株式会社NTTデータ経営研究所)、2011-2012年度
  • 福岡IST産学官事業、超小型センサを利用した農産物用資材の機能性評価と新資材の開発、分担(代表:福岡県農業総合試験場)、2009年度
  • 福岡県リサイクル総合研究センター平成21-22年度研究会「集合住宅から排出される生ごみのリサイクルシステム研究会」への参画、2009-10年度
  • 環境省平成24年度廃ペットボトルの海外流出を抑止するための国内循環物量強化方策検討業務、分担(代表:九州テクノリサ-チ)、2012年度
  • 福岡県リサイクル総合研究センター平成24-25年度研究会「福祉連携をめざした紙おむつ等訪問回収研究会」への参画、2012-13年度
  • 北九州市、平成27年度「温室効果ガス削減の見える化調査」に資するトライアルシステム構築業務、分担(代表:資源循環ネットワーク)、2015年度
  • アフガニスタン国未来への架け橋・中核人材育成プロジェクト(JICA-PEACE)に係る2015北九州市立大学大学院国際環境工学研究科特別プログラム、2015-2016年度

ページトップ